| 馴染みのおねえさんにゆり子さんがいます。 |
いつも出かけている馴染みのみせのゆりこさんがホームページを
立ち上げたから見て見なさいと悪友にからかわれて訪問した
勘違い男をお許し下さい。笑!
でも、でも何ですが勘違いから此処を訪れて良かった
ただ今深夜です、お気に入りに入れましたので
本日は休みます。ゆりこさん有難う。わっはっは。http://www2.justnet.ne.jp/~masaki-yokota/
| おはようございま〜す! |
今日の東京は朝から冷たい雨が降っています。
川谷拓三さん(タクボン)の息子さんの話題で盛り上がっていますね。
私も息子さんには一度お会いしたコトあるんです。
1976年2月、京都で行われた前年度の映画祭の授賞式でのコト・・
助演男優賞に輝いたタクボンの代理人として、タクボンの奥様と二人の
お子様がみえていました。
私は(間違って貰った?)主演女優賞に会場で「場違いな所に来てしま
った・・」と借りて来たネコ状態で小さくなっていたら、そこへ現れた
タクボンのご家族が何とも普通、気さくで気取りの無いご家族だったの
で、私自身とても気が救われました〜!(笑)あの頃、息子さんは多分
小学校の低学年ぐらいだったのでは・・・
あれから四半世紀が経ってしまったのですね・・早いものです。
M・TANAKAさん、タコさん、いらっしゃいませ〜〜!
『ゆり子の部屋』宜しくお願いいたしま〜す。
| 相違 |
青いバージョンって
だん対せぶんのけっとーのと全然違いますね。
ただ赤いやつを青くしただけ。(笑)
あと、カチューシャのところね。
それでは、 また。
| TVチャンピオン |
昨日の2時間スペシャル、凄かったですね〜。
あの顔で、あれだけ喰って、なんであんなに細いんでしょうか。
神様のえこひいきとしか思えません。(笑)
21世紀の大食いアイドル誕生の瞬間を見たって感じですな。
「最後のストライク」と「もう一度投げたかった」が文庫本になっていたので
2冊とも購入して読みました。
大毅くんには、是非とも21世紀のカープの守護神として君臨して貰いたい
ものです。亡き父の後を継いで。
| どこにもない… |
きのう、神保町 秋葉原方面に行ったので、念願の 忘八 と 元禄○物語のビデオを探した。
なかった。
どこで入手できるのであろうか?
… この話題は もしかして、ここでは ×?
ひし美さんは このあたりの過去に対しては 触れない現状でしょうか。
だとしたらすいません。
WCC? と 思われる記事を 専門誌?で見ました(^^
思ったよりも すごいものも売っている会? なのですね。
今度開かれるときは 急な話しではなく、最低2週間くらい前に教えてください。
正直 興味が出てまいりました(^^
| はじめまして! |
はじめまして! ひし美ゆり子さん! 京都のしもやんです。実は何回もアクセスしてましたが・・・我ながらウレシイ書き込みの決意!(これでも勇気!)
今月中に、メールで知り合った中国のヤング(古い言葉〜かな?)と台北飯店に行きます。彼の結婚祝杯なんです。また、そこで、ひし美さんに捧げようと、詩をキバッテ書いてます。
20世紀、すばらしいウルトラの思い出を、本当にありがとうございます!
| 仁科貴は今・・・・・ |
ひし美さんのサイトで「仁科君」の話題が持ち上がっているなんて
本人もまったく気が付いていないでしょう(笑)
彼は今も大阪(京都だったかな?)の撮影所で「オードリー」の
撮影のために出張しています。
もうすぐ、一茂さんが東京に出てきて、ヒーロー物の特撮番組の
主役になって大人気!というお話になるのですが
そのコスチュームを、うちで考えて作ってくれないか?
と、仁科くんから相談を受けました。
簡単に「できるよ」と返事をしてしまったけど、
どうやって作ろうか・・・・
80年代のヒーロー物だそうです。
放映されるまで、お楽しみに!
ぶらじま様
>WCC? と 思われる記事を 専門誌?で見ました(^^
思ったよりも すごいものも売っている会? なのですね。
もう出てましたか! 早いなぁ。何の雑誌でしょう?
「すごいもの」というのは、何ですか?
>最低2週間くらい前に教えてください。
ココは、あんまり「おもちゃ」の事とか書いても
ピンと来ない方が多いと思ったので、あんまり詳しく
書いていないんですよ。
アンヌとかセブンに絡んだときは別ですけどね!
興味を持っていただいたとの事なので
次回は、ちょっと書かせていただきます。
管理人様、よろしいでしょうか?
あっ、台北飯店にチラシ置かせてもらっちゃおうかな?
ひし美さん、だめ?
| 記事 |
アンヌソフビは、ハイパーホビーの前の号にも載っていたんですねえ。
もう、いやん。(笑)
それでは、 また。
| きょうの東京はポカポカで〜す! |
ポカポカと穏やかな天気で心もポカポカ・・で〜す。
『しもやん!はじめまして〜!京都のかたですか?!
思いきっての書き込み有難うございま〜す!』
中国のお友達と?・・嬉しいですね〜!台北飯店も
国際的になりました〜(笑)
うちの店もウィークデェイの夜は中国の留学生の女性
がアルバイトをしていますよ。電気通信大学の・・
| 名優・川谷 拓三さん |
福岡市営地下鉄が開業したときに、「開業までの悲喜こもごも」をテーマにして、
テレビドラマがあったのです。
わたし自身が、レイルマニア、だと言うのは、子どもっぽいかもしれませんが、
とにかくそのとき非常にうれしかった。
主演は、仁科 貴 さんの父…、
ニカッと笑うのが素敵な『名優・川谷 拓三さん』でした。
(乗務員の制服がすごく似合っていたタクボンさんでした。
でも、20年位も前のことになってしまった!)
最近のわたしは、家近くの駅から乗車し、、天神駅(中心的繁華街)、博多駅
まで、愛用しております。
| お久し振りです! |
あっちへフラフラ、こっちへフラフラと、行ったり来りしている内に、ものの
見事に迷子状態!
帰り道消失、帰巣本能ゼロ(;_;)
で…かれこれ数えて数ヶ月
ひし美さん、ご無沙汰してました、お元気でしたでしょうか?
RINさん、くろべぇさんもお久し振りです!
ゆみ子さん、まどかさん、順一さんはいかに?
柴田さんはぁ…どこかでお会いしたような(笑)
ひし美さん、お引越し、お疲れさまでした(え?1ヶ月も経ってる…うーん(^^ゞ
深大寺のお近く…あの辺り ホント落ち着いていて、いい所ですよね。
僕の自宅もあの近辺なんで、井の頭公園や深大寺はよく行きます。
やっぱり今頃の季節がサイコーですよね。
木々が赤や黄色に色付いて、落ち葉が風に乗ってハラハラと舞い落ちて…
ああ、ロマンチックだ、ロマンチック!
缶コーヒーを傍らに、ポケーっと、してる時間が何とも心地イイんです。
『あ〜あ、もうすぐ、クリスマスにお正月かぁ、ちぇ、出費が多いなぁ。
もうお年玉ももらえんし、逆に姪ッ子にお年玉、せびられるのかなぁ?
全然、つまらんなぁ〜。
そういえばバイトは、これから殺人的に忙しくなるし、大学の試験も近いよなぁ。
このままいくと、落第ギリギリだなぁ、でもあのアブラギッシュなハゲ頭の教授
、苦手なんだよなぁ、ホントど〜しょ』
実に心休まるひと時です(???)
それにしても…
つくづく”晩秋”の哀感が似合わんなぁ、僕(ハハハ…シュン)
| 世紀末に「セブン!」 |
タクボンさん「新仁義なき戦い」にも刑事役で出演なさっていましたねぇ?
(ビデオでチェックしてみました。)最近「ウルトラセブン」もビデオで見直
したんですが(といっても当時あまり記憶に残っていないんです。スミマセン
なんせ一才だったもんで....)67年ってビートルズの「サージェントペパー
... 」の頃なんですねぇ。だから、ムチャクチャサイケでクールなその時代の
雰囲気を反映している映像があったりして、とても楽しめましたね。あと劇伴
音楽もサイコーです。BGMのCDあるんでしょうか?
| 散歩 |
小学生の時父親と武蔵境駅から深大寺まで一緒に歩いたことがあります。
かなり時間がかかったような。
なつかしいです。
それでは、 また。
| おりょ!(。。ゞ |
ひし美さま、みなさま、おっは〜〜♪(^▽^)/(もう古い・・・)
めずらしく、朝の書き込みです。
早いものでもう12月・・・
「今年も」というより「今世紀も」あと僅かですねぇ・・・
ぺらぺらのカレンダーが、ちと寂しさをかもし出しておりまする。
子供の頃は『200X年』っていうとSFのお話の中のことで、
1999年までしか生きられないと思ってましたからねぇ(T▽T)
なんにしても、平和であってほしいと願うのでありました。
やっちゃん、おひさしぶり〜♪・・・迷子?浮気じゃなかったの?( ̄ー ̄)にやり
な〜んて、いじめちゃいけませんな(^^;
追伸:MJ-12さんのイラストギャラリーが100,000カウント突破されました(^▽^)/
おめっとさんです、未見の方もぜひ遊びにいって下さいな(広報課長からのお知らせでした)↓http://www05.u-page.so-net.ne.jp/rd5/mj-12/index.html
| 初めまして |
>やっちゃんさん
お留守の間にお邪魔してました。よろしくです。m(_ _)m
缶コ−ヒ−で心地イイ時間ですか。 試験さえなければ至宝の時間ですね。(^_^)
>RINさん
そうですよね、映画「2001年宇宙の旅」の世界が間近。21世紀、どんな時代に
なるのでしょうか。
| ソフビ、プラモ、そして・・・・・。 |
「アンヌ・ソフビ」の話題で羨ましく思いながら、昨日仕事の途中で(をいをい”)
「といザらす」に寄って、思わず「ポインター」のプラモ(アンヌ隊員のフィギュア、
IDカード、ピンナップ付き!)を衝動買いしてしまいました。
何てったって、「箱絵」の3分の一が ひし美さんですから・・・・・。
そうすると、次は「歩くアンヌ隊員」のブリキ人形でしょうか?
21世紀はメーカーさんに大いに期待する所ですね。
| 晩秋の京日記 |
ひし美さんから早速のリアクション、感激でーす!
そのぽかぽかのお心を胸に、ぽかぽかの京都の晩秋を岡崎公園で楽しみました。
踏みしめると紅葉のクーンとした香りが足元から漂って・・・いい気分〜〜・・・そして趣味の美術館めぐり。
近代美術館で「やきもの」を見ました。特に感動したのは、明治6年のウイーン万博の日本館に出品された有田焼の2メートルはあろうかという大花瓶。
富士山は青く、御所車と松がそれ囲むように金で大胆に描いてあって、本当にきばってはりました。
外国人もびっくりしたそうで、当時の日本は、その方面では先進国だったんですね〜。でも、純粋に頑張っている心意気が本当によかったでーす。
21世紀もこんな心を失いたくないな〜と思いながら、どこまでも青い晩秋の空をときおり見上げながら帰ったのでした・・・
| 向寒の候、、、。 |
東京もすっかり寒くなってきましたね。11月の中旬に悪友たちと札幌に飲みに
行ってきましたが、ちょうど今くらいの気候でした。概ね一ヶ月位気温の差が
あるようです。改めて日本の縦長を感じてしまいました。さて、ゆり子さんの
土曜日の書き込みを見たら、なんだかとっても「いい感じ!」のご様子で、安心
致しております。中断しておりました、不定期頒布会を再開しますので、スペース
を空けて、楽しみにしていてください。では、また書き込みさせて頂きますので!!
| ゴメンネ! |
何回も書き込みに挑戦したんですが・・長くなると途中で
文が消えてしまうの〜(シュン)
今日、朝からちょっと長い文を書いてる途中、マウスの
矢印がどこかにいなくなっちゃったり、固まっちゃったりで・・
とうとう書き込み出来ませんでした。(書くなッてコトかナ?)
ゴメンネ〜!皆様にレス書けなくって・・まだPC使いきれて
いないんですね。早いとこ上げなくっちゃあ!また消えちゃう〜!
| いとほしい・・・アンヌ隊員へ |
感激です。ひし見さんのすぐあとなんて!!
今日はじめてきました。3歳のとき、事故で歩けなくなってしまい、
病院で見るウルトラセブンが楽しみで、アンヌ隊員みたいな看護婦さんが
いればいいな〜って子供心にいつも思ってました。
それから、はや・・・ん十年。もう、38歳になりました。
いまだに、車椅子を使ってます。
いまだに、アンヌ隊員があこがれの人です。
かきこめてよかった。
| 横レスすみません。 |
>しげじさん、はじめまして。
わたしも、38歳になった者です。
これまで、たいへんな状況と推察しますが、「ゆり子の部屋」
は、レスをつける人、もちろん「あるじ」、管理者
「忘七の会」の方たち、生き生きとしていますよ。
(車 寅次郎 風!「よっ! 言ってみりゃぁ、
ここは、みんなのメディカル・センタ〜ってわけよ!」)
| 久しぶりの書き込み |
こんばんは 當山です。
最近自分のHPの制作に力を注ぐあまり、トンと書き込みをしていませんでした。
12月に入り、もう良いだろうと昨日ストーブをやっと出しました。
これからもっと寒くなるのだからと、出すのを伸ばしていましたが、もう昨日は我慢できませんでした。
でも上京してからのストーブ付ける日更新です。
職場でそんな話をしたら「風邪引いたら元もこうも無い」と笑われてしまいました。
南国育ちのくせに、寒さに強い當山です。http://homepage2.nifty.com/kiyokuni/
| いやいや・・・・ |
いやいや、ひし美さん、私も削除の仕方がわからなくて、2度もアップしてしまいました(笑)。
でも、もう、大丈夫です。ひし美さんのレスに、ちょっと興奮してました(笑)。
記念に残しておきます(オイオイ!)。
>しげじさん、はじめまして。頑張ってね!
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いしま〜す。
| 今日、コンビニで、、、 |
今日、普段はあまり行かないコンビニで、噂には聞いていた、ハイパーウルトラマンの
モロボシ・ダンを発見しました! 思わず、手にとってカゴに投げ入れレジへ直行です。
TDFのユニフォームもバッチやベルト、ウルトラガンまでも良く出来ていて、正直、
「これがお菓子のオマケ?」って感じです。どちらかと言えば、お菓子がオマケのよう
ですね、、、。欲を云えば、ブーツと手袋は白で塗って欲しいところですが、、、。
というわけで、アンヌ隊員のバージョンも是非欲しいところですね! 早速、バンダイに
メールだな!
| 誕生日 |
ゆり子様、(@^^@)/コンバンワ。
以前から欲しかった本を手にすることが出来ました。
その名も「誕生日事典」です。
辞書みたくブアツイ本です。
心理学・歴史学・数秘術・タロット占い・占星術を網羅した云々・・・
意外と当たってる事も書いてあったりして・・・
ゆり子様の誕生日はと・・・( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪
| 心配… |
ひし美さん、今晩は!
うーーーん…
僕が、久し振りに戻って以来ひし美さんのパソの調子がおかしいという
ことは…
も、もしかして…
僕が原因かも!?
んな訳ないと思いつつも…なんか心配!
でもホント、一体どうしちゃったんでしょうねぇ?
エ!やっぱ僕!?(シュン)
まさかねぇ…でもハッキリいって心配!
このままでは再び”流浪の民”になる日も近いような…
折角、戻ったのになぁ〜〜〜(;_;)
早くひし美さんのiマック、治らんかなぁ〜(ク〜っ)
てな訳で…
RINさん>
当たり!
浮気だよん(ハハハ…っと)←うまく誤魔化せたかなぁ(^^ゞ
えっ、ダメ?←やっぱり!
工藤さん>
初めまして!
でも、この分では、ここでの僕の生い先、短い?かも…
スンゴク心配!(笑)
| やっと…… |
今日 秋葉原で 元禄○物語 入手。
帰りに 高田馬場で アンヌとゆり子 購入(今ごろ!)(^^;
オリジナルキャップ 申し込みは 7月7日 締めきり!
他に本屋で つうさんまたね。(ジャンボ鶴田夫人 著)も入手。
今日は イイ日だった。
今晩は眠れないかも しれない。ああ。 明日も 忙しいのに。(^^
| 悪戦苦闘 |
ひし美さん、PCと仲良しになれたでしょうか。
>やっちゃんさん
しぶとく生き延びてください。(^_^)v
| 癒しの・・・ |
すみませんでした〜!PCの調子&個人的調子も今いちで・・
やっちゃん〜!お久し振り〜〜!昨日はちょっと長文のレス
カキコしてたら何回も消えてしまってアップに至らず・・で、
気分的にもイラツキ、ついにはPCほったらかしご近所へ飲みに
行ってしまいました〜(笑)
しげじさん!初めまして〜!しんいちろうさんの書かれている
様にココはみんなのメディカルセンター、私自身も『癒しの空間』
です。これからも良かったら是非遊びにいらしてネ〜〜!
にんぼっちぃさん!私の占い・・何と出ていましたか??
1947年6月10日生まれ イノシシ年 血液型はO型です。
宜しくお願い致しま〜す!
ではでは 消えないうちにアップしま〜す。
| ありがたいです!感謝!感激! |
ひし美さん、どうか元気を出してくださいね。パソコンは本当に気長くつきあわんとあかんときもあるんです。
私の方は、ひし美さんの一言いや、ひと書き(?)に、今だ興奮覚めやらぬ・・・
私の人生の歴史的第○種接近遭遇でーす。
今度はひし美さんの後か・・・・感謝!感激!
| 6月10日生まれの人は〜 |
ゆり子様、コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
6月生まれの人は〜
長所・・大胆・役に立つ・人間味がある
短所・・トラブルに巻きこまれやすい・感情に溺れがち・気まぐれ
他にもいっぱい項目がありますが、長くなるので今日はやめときます。
ゆりこ様、長所短所当たってますか〜?
お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪
| スケスケ… |
そっか〜
やっぱり、ひし美さんのパソはまだ”ご機嫌斜め”なんですね。
iマック…なまじスケスケで中身が見えてるだけに、こ〜いう時
は、却って、イライラしちゃいます?よね
『こりゃ〜、中身、しっかりせぇィ!!』
で、やっぱり、調子悪くて、シュン…(;_;)
普段は、おしゃれで、か〜いい、んですけどね、あれ。
でもiマック君、早いとこご機嫌直してくれないと、ひし美さん
の酒量が、一段と?増えてしまうようなぁ…(笑)
くれぐれも御自愛くださいませ(^^ゞ
工藤さん>
へい、ゴキブリ並の生命力???で頑張ってみます!
| しんみり、飲るかぁ。 |
新刊の「続・下町酒場巡礼」に、亀有名画座の支配人だった方のインタビュ
ーが載っていました。
以前「ひし美ゆり子特集」をやった映画館なんですよねぇ?
読んだ後、少し、しんみりしました。 お酒飲みの方にお勧めですよ。
| 繋がった |
見れた。さっきまでメンテナンスとやらでBBS、見れなかったんですよ。
安心して眠れます。
| アッ見れる |
工事は、一時的だったんですね。
| 接続 |
あ。つながってる。
長かったですねえ。やれやれ。
またまいります。
それでは、 また。
| 最悪… |
こんばんは 當山です。
昨日は放射線科の忘年会で12時近くまで飲んで、ヘベレケになって帰宅、そのまま就寝しました。
朝、目覚めてふと時計を見ると9時!目覚ましをセットしていない!遅刻だ…
顔も洗わず、速攻病院に向かいました。
職場の人が電話もしたらしいいのですが、後丁寧に電話の線まで抜いて寝ていたのでした。
二日酔いと格闘しながら仕事をし、何とか1日を終えたのでした。
これからお酒を飲む機会が多いと思いますので、みなさんもお気をつけ下さい(^^ゞ
| 最近、ブルーですが… |
ひし美さま、みなさま、近頃短いコメだけで、プライバシーの範囲内ではありますが、
身辺整理など重なり、身内以外に、オマケに友達の不幸も異国で重なり、ご無沙汰しておりました。
第2次アルモノ放出計画で、実家からなんやかんや取って来たりして仕事の合間に探って?おります。
それと、最近、当山様のページに一寸、その最後の整理の為、浮気して入り浸っております。
でも、母も一進一退なのですが、落ち着いてきてますので、(というか、もう私は分からない状態)
年末は、払込もしておりますので、エクアドル行ってきます。飲むと、アチコチ変なカキコするので
朝が一番でちゅ。
| 昨日は苦労しました。 |
昨日、書き込みしようと意欲的だったのに〜!ぜんぜ〜ん繋がらなかった。
夜になってやっと繋がったので、書き込みを頂いてる方お一人お一人にレスを
書いて、いざアップする時(もう〜私ってバカ!バカ!カキコに時間が掛かった
のでバッティングしている方に悪いと)つい、再読み込みを押してしまった〜!
『グヤジ〜〜!』全部消えてしまいました。昨日はもう気持ちが萎えてしまって
そのまま諦めてふて寝しちゃいました(笑)
しもやん、にんぼっちぃさん(占いあたってる〜)やっちゃん、ネギ坊主さん、
工藤ちゃん、渡邊さ ん、柴田さん、當山さん、『有り難う〜〜!!』
ゴメンネ〜!まとめてで・・
渡邊さ〜 ん!!最近落ち込み過ぎ〜!『ファイト〜!』(笑)
| 憶えてますか?憶えてないよね!(笑) |
お久しぶりです!って言っても誰も憶えてないでしょうが、
京都のタイタンというものです!
いやあ、皆さんいろいろありますねえ!僕も療養中で毎日デイケアに
通っている身なんですが、何とか自分に折り合いつけて生きてます!
それで、ここんとこ昔演ってた音楽への情熱がまたフツフツメラメラと
沸いてきまして、こないだから毎日ヴォーカルトレーニングを始めました!
もうこの年だと歌と楽器の両方をまともなレベルまで持って行くのは
無理だと判断し、ヴォーカルと作詞作曲に専念することにしました!
毎日大声出してると、ストレス解消にもなって気持ちいいです!
なんとかお金の取れるレベルまで持って行って、ライブ活動を始めようと
思っています!めざすはニール・ヤングみたいなバカ親父ロックです!(笑)
まともな音源が出来たら、ぜひゆり子さんにも聴いていただきたいと
思っています!老若男女誰でも楽しめる音楽を作りたいと思っています!
自分を鼓舞するため、ここに宣言のカキコをしてしまいました!
申しわけない!(ペコリ!)
来年5月頃上京して、お店の方にもお邪魔しようと思っています!
それから、来年中にはセブンのDVDを全部揃えるぞ!オ〜ッ!
それでは、しばらくROMってましたが、またこれからちょくちょく
カキコさせてもらいますのでヨロシク!(^^)
それでは、皆さん風邪などひかぬようそれぞれの人生を楽しみましょう!
ではまた・・・・
花花を聴きながら
あなたのタイタン
| 乾燥シーズン |
近所で火事騒ぎがありました。消防車がサイレンを鳴らして集まってきたのでビックリしたのですが、魚を焼いていて目を離していたら引火したようです。大事に至らなくてよかったのですが、空気が乾燥していますので火事には要注意ですね。
| 火事はこわいです(-"-;) |
ひし美さま、みなさま、こんばんわ(^▽^)/
冬場は乾燥してますからねぇ・・・ほんとに気をつけませう。
・・カタカタカタ・・・げ!じ、じしんだっ!( ̄□ ̄;)!!・・・・・
ちょっとしか揺れなかったけど、気持ち悪いです〜〜(;▽;)
震源はどこだったのかな?
お酒を飲まれる方にはうれしい?季節ですねぇ(^^;
楽しいお酒にして下さいね、くれぐれも飲まれないように・・・
| 苦戦 |
所詮、機械ですよ。 のんびりやってください。
年末ですから気持ちの方が慌ててしまうのかな。(^_^)
| 冬は牡蠣 |
こんばんわ、桜庭です。
めっぽう寒くなりましたね。冬に美味しいものといえば牡蠣ですね。
生牡蠣にレモンを搾って身と汁を口へと運びワインやシャンパンを
飲む快感は(私ゃ美味しんぼの作者がどういおうと牡蠣とシャンパン
の取り合わせを好みます)冬の楽しみの一つです。
そういえば今年は台北飯店では牡蠣の天ぷらはメニューにあるのでし
ょうか?初めて食べたのは去年の冬だったかな?あの料理の味は忘れ
られません。この書き込みを会社でしているくらい(これで二日連続
泊まりだよー)今年は忙しいけど何とかこの冬の間に一度は台北飯店
に伺いたいものです。
| 料理といえば |
料理といえば昔読んだ本の受け売りなんですけどね、、
あれだけの料理の種類を持つ中国料理でも日本料理や西欧の料理に比べて
料理の種類の少ない材料が一つあるそうで、、、
それは何かというと鮭、その本の著者はメニューからいつも料理を決める
のが迷うくらい豊富な中華料理店でも鮭料理だけは干し鮭を戻してソース
をかけた料理しかなかったが不思議だと書かれていました。私自身も中華
料理で鮭料理は一度しかメニューで目にしたことはありません。(鮭の紙
包み揚げという鮭の切り身をライスペーパー(名前からすると米の粉で作
った薄紙のようなもの)でくるんで揚げた料理でした)
まあ、中国の沿海では北の方を除いたらあまりとれないのかもしれません
ね。それと内陸におわす皇帝に鮭を献上した人は誰もいなかったので
しょう。あの味を知ったらとしたら世界でも有数の贅沢が出来た中国皇帝
ですもの。海からどれだけ離れていようと持ってこいと厳命して宮廷料理
人に人智を尽くした料理を作らせたことでしょう。
というわけでひし美さん、台湾料理には鮭料理があるのかご主人に聞いて
いただけないでしょうか?
| 誕生日事典その2 |
ゆり子様、コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
パソコンで苦労されてるようで・・・ガンバ ○(^^ ) o o ( ^^) ○ ガンバ
今日は、「ナンバーと惑星」からです
「10日生まれの人は、ナンバー1(1+0=1)と太陽に支配されてます。
ナンバー1に支配される人は、何事にも1番を目指します。
太陽の影響を受ける人は、活発で自分をしっかりと持ち、思いやりがあって
常に前向きです。ナンバー1に支配される人は、とても頑固です。
頑固なくせに、何とか従順(双子座は柔軟な風の星座)に見せていることが
多いのです。太陽と水星(双子座を支配)の相乗効果で
6月10日生まれの人は精神が高揚しがちです。ナンバー1に支配される人は
野望を抱く傾向がありますが、6月10日生まれの人は
人知れず野望を燃やし、裏で人を指示します。」
・・・と書かれています。
ゆり子様、思い当たりますか?
では、お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪
| 京都は底冷え〜! |
今夜は、もう一気に寒いのなんのって・・・京都名物底冷えのはじまりはじまりイ〜〜チャンチャン!!
ひし美さん、本当に大変ですね。でも、こういったひし美さんの一途な素晴らしい「サービス精神」にファンは憧れる
んですよね〜。今度からは念を入れて、とりあえず例えばウインドウズにあるメモパッドのような軽いソフト
もしくはワープロソフトを立ち上げといて、それに書き込んでおいていったん保存し、
一方で文章を範囲選択してコピーして、ここへ貼りつけるようにされてはいかがでしょうか。
保存したものは、大切な記録にもなりますしね。
| 北海道は最高気温が氷点下 |
初めまして。
ボクの住んでいる所は旭川より北にある町です。
現在、外の気温は氷点下7度。
まだまだ序の口です。
真冬には氷点下30度になるんです。
そんで、我が家はボロいので家の中にツララまでできるんです。
昔、テレビのコマーシャルをまねてバナナで板にクギを
打ってみたことがありますが、豆腐でもクギを打てました。
| ケーブルTV回線って。 |
ポストに練馬ケーブルTVの案内が入っていました。
電話もやすけりゃ、BSなんかも安い。
ネット繋ぎっぱなしで、月¥6500.
というのが、売り文句。
おまけに ISDNの数倍速いそう。 うーん。
今なら 工事費 25000円を 5000円 ぽっきり。 うーん。
一応 来年4月に引越しを考えている身には、判断がむずかしい。
月に ネットで電話代 3000円も 使っていないと思うし。
でも 速いって言うのは、えらく魅力的ですな。
魅力的 といえば、元禄○物語 を見て ひとこと。
わしも若旦那に なりたい!(^^
| シンプルテキストで長文に挑戦・・ |
今日の東京はとっても良いお天気で心もハッピーになりま〜す。
パソコン打つ部屋は、日当たりは良いしとても眺めが良いんです。
(今、三鷹の我が家から読売ランドの観覧車がよ〜く見えるんです)
タイタンさ〜ん、お久し振り〜!覚えてますとも〜〜!
ボーカルと作詩作曲にガンバって病気なんか吹っとばして下さ〜い!
「病は気から・・」とも言いますヨ〜〜!
緑一色さん、お近くでボヤが?・・魚を焼く時はホントに注意が
必要ですね。レンジの魚焼き(水を入れて使うモノ)ってマメにお
掃除しないとすぐに油が溜ってその油に引火する事が良くあります。
私も何度か「冷や〜ッ」とした事があります。
工藤ちゃん、パソコン頑張りま〜す!
友人から贈られた『りんごのおいしいかじりかた』という本を読ん
で「1から出直します〜!」(歌詞ではない)
RINちゃん、まだ、たびたび地震が続いている様で大変ですね。
年末のお酒、楽しいお酒にするコトを誓いま〜す(笑)
桜庭さん、牡蠣の美味しいシーズンですね。我が店「台北飯店」
も牡蠣料理始まっていますヨ。鮭料理はやはり無いですね。
でも塩鮭を油で揚げてほぐして「シャケチャーハン」にすると
美味しいですよ〜。
にんぼっちぃさん、占い『何ごとにも一番・・』これは私には、
無いんです。もう一寸そういった気があれば、人生良く変ってい
たカモ・・と思う事もしばしばです〜(笑)
しもやん〜、書き込み楽しく読ませて頂いておりま〜す!
パソコンiMACにしたらノートパットからシンプルテキストに
名称が変ってしまってまだよく把握出来ていません。頑張ります!
ウポポ星人さん、初めまして〜!
エ〜〜ッ旭川より北で氷点下30度にもなるの〜〜!!
これからも、北からのお便り楽しみにしておりま〜す!
ぶらぢまさん、ケーブル繋ぎっぱなしで6500円ですか?
うちのほうは6000円ですよ。なんか儲かったみたい〜〜。
皆様〜!たくさんの書き込み有難うございま〜す!
ゆり子おばさんは幸せ者で〜〜〜〜す。
でも・・心の角に悲しみもあります。昨日、息子の同級生が長い
闘病生活のすえ天に召されてしまいました・・たった11年の短い
命でした。ご両親のご心情をお察しすると・・お慰めする言葉さえ
出て来ません・・いまはそっと『合掌』するしかすべはありません。
| 第二弾 |
こんばんは 當山です。
さっきNTTドコモの新CFを見ました。
今回は第3話からの映像でした。
「ダン いったいどうしったって言うの?」です。http://homepage2.nifty.com/kiyokuni/
| ホッ・・・ |
ひし美さん、長文のレス、ありがとうございます。今度は大成功ですね!(ホッ、よかった、よかった!)
こちらも職場で大仕事が一段落し、皆ホッとしたところで、宴会となりました。でも、好物の冷酒が欲しかったのに、燗しか無い!
氷を頼んで、仕方なくオンザロックらしきものを作っておりました。
底冷えの京都で、湯気の上がるオンザロックを作っている人がおりましたとさ・・・・
ひし美さん、子どもを亡くすことほど悲しいことはないと思います。特に母親にとっては・・・。私も合掌しました。ひし美さん、
どうかその方をくれぐれも守ってあげてください。私はひし美さんの息子さんのことも祈っております。
| 子供は… |
時間がなくて まだ アンヌから を読み途中。
でも、このHPのこととか、ひし美さんの私生活とか、知らなかったことが順にわかり、
ここで質問なんかしていたことが、みんな書かれていて、自分がいかに ひし美さんワールドから
遠ざかっていたかと思い知りました。
40代前半の私の年齢と言うのは、どうでしょう。ちょうど、セブンで出会って、高校 大学時代に
ある程度の映画に出会えた。 でも、その頃は、ひし美ゆり子さんではなく、アンヌのあの人が出ている映画
と言う 認識レベルでの 見方。
同年代のアイドルも多い中、この歳になり、落ち着いてきて、やっと、若かりし頃の思い出に浸れる様になったのでしょうか。
夢を見ました。
薄暗くて寒いところ、コンクリートの地下室のようなところで、娘と2人で震えています。
寒い と震える娘を抱きかかえ、コートでくるんでやると、あったかい… と言って 眠りこみます。
暖も取れない環境 と言うことは、食事も満足にできていない。
空腹と寒さの中で、娘をうでの中に抱き… とても哀しい自分。
起きると心臓がバクバク言っており、涙こそ出ていないけど、思わず娘の寝顔を見入りました。
こんな状況は、大地震でも来ない限り… と 思った瞬間。 そうか。
神戸などではもしかしたら、こんな状況が 本当に有ったのかもしれない と 思い当たりました。
離れている と 言う事は こう言うことです。
こんな事にも 気が付かない。
お金はないけど、カミさんと娘と 結構シアワセな自分がいます。
子供を虐待する事件などは、理解できず 怒りのみ湧いてきます。
若いみなさんも、自分が親になって、子供をシアワセにできる環境を作るべく
努力して下さい。
そうしないと、私みたいに、子供にお金がかかる時期に苦しみます(^^
でも。 やっぱり シアワセは、子供と供にありますと思うですある。
| 第二弾、確認しました。 |
11月までのバージョンでは「ダンよりアンヌへ」だとアンヌはお休み(^_^;
でしたが、今回は白衣の天使(笑)姿でしっかり出てきますのですね。
さて、皆様のところでは某茄子はいかがなものでありましたでしょう?
うちはなんとか出ましたので昨日はすき焼きでささやかに祝いました。(笑)
昨日は公務員や教師とかも支給日だったそうで、会社帰りにスーパーで肉を
買おうとしたら米沢牛のすき焼き&しゃぶしゃぶ用はほとんど売り切れ。
最後に残った100g4パックを買い占めました。(^_^;
ま、今回の某茄子、先月中にノートPCやら無線LANで半分以上使い込み、
先週末も、10年以上使ったLDプレーヤーがいつ死ぬか、世の中のLD
プレーヤーがいつ無くなるか判らないので、新しいLDプレーヤーを買い込んだ
ので、残りを貯金するにしてもささやかなモノだったりします。
夕べは新しいLDプレーヤーで「緊急指令10-4-10-10」(笑)なんぞを鑑賞
しておりました。
東野英心さんが21歳の役で出演されている、巨大人喰いナメクジのお話。(^_^;;;
| 発売中!!・・・だった |
すっかり情報が遅れてめんぼくありませんが、ひし美さんが唄っている
ゲートキーパーズのボーカルアルバムが発売中です。私もチェックしていた
つもりだったのですが、やっと昨日発見しました。
「ゲートキーパーズSPIRITS」
PCCG−00549 ポニーキャニオンより発売
¥3、150(税込)
8曲目の「ねる前のおはなし」というタイトルで、お母さんのやさしさ、
暖かさが伝わってくるような内容になっています。子供の問いかけにやさしく
応えるお母さんとの会話という構成で、さすがは現役お母さんであるひし美さん
です。聴いてるこちらも、思わずほんわかした気分になって寝てしまいそうです。
カラオケに入ったらデュエットできるのになぁ(笑)
ということで、まだの人はレコード屋(古い・・)に走れ!
| 筆不精するからつけが・・・・ |
さあ、年賀状をと思ったら、「筆○精」が×になって出てきません。
が〜んときました。手書きか?数センチの年賀状を前に真っ青。
受験生と中一の子供に台所の大掃除と家中の網戸洗いを頼んでオオ
ワラワ。
でも郵便番号って便利ですね。入力すると、ほとんど出てきてくれる
ので大助かりでした。何とか去年下さった方のだけは刷り上りました。
おまけに嬉しい悲鳴。台所が新品状態!わたしがやるのより遥かに
徹底していて。(但し甘い両親で、アルバイト料を弾んで、ラーメン屋
さんにまで連れて行ってしまいました。ちょっと反省。)
同級生のぼうや、お気の毒でしたね。でもきっと一日一日を精一杯、
慈しむように過ごされた事でしょうし、親御さんもきっと大事に大事に
毎日を送られたでしょう。とても悲しいことですが、お子さんはきっと、
たっふ゜りの愛情を受けて満足し、充実した人生を送ったとして天国
に帰って行かれたと、思います。
子供のいないお正月を迎えられる事はつらいでしょうが、ファイト!
と支えてあげて下さいね。
| 本日は、浮かれた話で、お許しを |
本日、アントラーズがJ1チャンピオンシップを頂きました。
皆様のお引き立てありがとうございます。
今年の私は厄年だけあって、観戦すると、本田選手の生涯最初のown goalに
よるVゴール負けを始め全敗のため、途中から思い切ってチケットを流し
TV観戦に努めていたのですが、最後は耐えられず、本日行ってきてしまい
ました。赤色の着衣もメガホンもない出で立ちに変えましたが、札幌に出張
すれば50数年ぶり、山形へ出張すればこれまた庄内地方に大雪とを招いて
きた私がいても、ありがとうございます...でした。\(;◇;)/
試合後、理由が分かりました。神様 ジーコがきていたのです!!
これで暫く被っていた私のジンクスは、吹っ飛ぶことでしょう。
結局、今年は、趣味に関しては、プロ野球、Jリーグと、いい想いさせて
頂きました(他チームのファンの方、今年はごめんなさい)。
これは、一重にひし美さんのご利益!でしょう。
重ね重ねありがとうございました(お義兄さんのことといい、奇跡をひし美
さんが招いて下さいます)。
ということで、祝杯の最中で、失礼致しました 。(_"_)。
| おはようございま〜す! |
昨日はやっと中庭に「もみの木」が植わり、さっそく
イルミネーションを・・と今日買いに行こうと思います。
(ワクワク)
庭にも沢山の木が植わりました。「柿」「梅」「みかん」
「五葉松」「南天」「寒つばき」「どうだんツツジ」etcです。
椿と梅はぷっくりと蕾を付けていて、あともうすこしで可愛い
花が・・(楽しみです)
「NTTドコモ」の新バージョンまだ観られませ〜ん。
旧の「OK」と言うバージョンも数日前、初めてお目に掛かりました。
私の出て無いバージョンはよく目にしましたが・・(笑)
まどかさん〜!私も年賀状、『ターイヘン』です!まだ一枚も・・
ノラ公さ〜ん!夕べ私もサッカー観ていました〜テレビで・・
あれだけ大勢のサポーターの中にノラ公さんいらしたのネ?ジーコも・・
皆様、沢山の書き込み有難うございま〜〜す!
| ツリーもサンタも出しました。 |
ようやく店に、小さいながらもクリスマスツリーとサンタの人形を飾りました。
(サンタ人形とセブンの特大ソフビを並べて飾るとどちらも「赤」で賑やかです!!)
最近思う事は、自分達の子供の頃は決してケーキや好きなおもちゃをたくさん買って
貰える程「裕福」では有りませんでしたが、大きな「夢」を幾つも持っていたと思います。
でも、現在の子供達や大人(自分も含めて・・。)は生活が豊かになった分、「夢」を
無くしてしまった様で、何かさみしいでス。
子供達が夢を持つ事の出来る「新世紀」でありますように・・・・・。
| 懐かしいテレビ番組 |
ふとした事からここのホームページを発見!ウルトラセブンを懐かしく思い出しまし
た。子供の頃東宝の怪獣映画(ゴジラ)確かS29年の初代ゴジラ・以来随分特撮
映画を好きで観て来ました。そんな中でセブンはあのテーマ曲とともに甦るとても
好きな番組でした。今でこそCGとかSFXとか使い派手に作れるんでしょうが
あの頃の特撮物には、スタッフの手作りで作られた、アナログ的な暖かさが感じられ
ます。これからも健康に気お付けがんばつてください!!
| 住所さえあれば |
まどかさん、こんにちわ。
私のところは賀状データのみならず住所録が全部駄目になり
ました。前のPCにLinux入れる前にとっておいたデータが
まさか行方不明になるとは、、
今までいただいた賀状から住所を入れ直せばいいのですけれ
ども慌ただしい年末には結構馬鹿にならない時間です。まあ
音信不通、不在返却という住所の整理になるわと思い直して
少しずつ行っております。
| 21世紀には実を結ぶ |
ひし美さん、皆様今晩は。
ちょっとだけ、ご無沙汰でした。年末になってようやく仕事が増えてきて、今は、月末の残業手当を楽しみに、せっせと働いております(笑)。
某茄子(あむ様拝借します)も、まあまあ出ましたし、何とかこれで世紀越しできそうです(笑)。
ひし美さんのお庭、たくさん植えらるのですね、花だけでなく、果樹までも、でも、ひし美さんの場合、果実酒に変わりそうで、コ・ワ・イ・・・(笑)。
私の家の庭にも以前は、柿も、梅もあったのですが、車庫を建てたりしたので邪魔になり、切ってしまいましたが、小さい木のまま実を大きくするのは難しいですね。私も専門知識は持っていませんが、実が成り始めた木を剪定する一番簡単な方法は、その年実を付けたところの枝を剪定すれば、翌年違うところに実を付けてくれるのだそうです。
21世紀には、ひし美さんのお庭に、色とりどりの実を結んでくれるでしょう。
今日は、北海道、東北地方では、ハラハラと雪が舞うところもあるそうです。
皆様、お風邪等召しませんように・・・。
| 先程 |
「稲妻ロンドンハーツ」を見ていたら、新バージョンのCM拝見致しました。
| サンタクロースはいるのかな? |
やっちゃん殿、お久しぶりです。お元気にされていた様で何より。
おお、桜庭さんの一言で思い出しました。牡蛎の天ぷら、想像するだけでおいしそう。昨シーズンは頂くチャンスを逃しましたが是非お会いしたい、牡蛎の天ぷらに(ジュテーム)。
ひし美さんの所はお庭にもみの木ですと!それは飾り付けをするのも楽しいでしょうね。僕もいつかやってみたいのです。木のてっぺんに大きな星を付けて。今日、夕空を眺めていると西の空に明るい星が見えました。流れる雲間にキラリ。そんな空のもとにツリーが飾れれているのは綺麗でしょうね。
よい子の皆さんはサンタクロースにお願いをしましたか? 僕はセブンのプラモデル、いや、ゲートキーパーズのアルバムをお願いしようかな(笑)
皆さんはサンタがいると思いますか?僕は絶対いると思っています。見たことがなくても、優しい人の心にはサンタがいるのです。きっと。
| ドコモ新CMみました! |
見ましたよ、新バージョン。ひし美さんの正面からの絵、いいですね。
旧バージョンより、ずっと良くなったと思いませんか。みなさん?
| 週末は忘年会… |
気分は既に宴会モードだったりします。(笑)
まあ、今夜も村の消防団の幹部会(当然その後は宴会)で、年末夜警や出初め式
の打ち合わせをやるのですが、春の会議のあとの宴会は深夜に及んだし…
明日、仕事になるかな〜?
今日、忘年会費を徴収されましたが、会社の補助があるにもかかわらず、個人
負担が11000円(まあ、温泉で泊まりだし)てことで、財布が一気に涼しくなって
しまいました。(;_;)
2次会費をいかに捻出するか、これから交渉せねば…
会社、29日まで仕事なので大掃除やる時間がないです。(^_^;
年賀状も早く作らないと…
| アンヌへの手紙 |
を 持っていないことに気が付き 検索した。
ら、キーワード アンヌ で マリアンヌ は仕方がないにしても、
イタリアン・ヌード まで出てきてしまうとは(^^ 何事だ!
ちなみに イーショップ では 在庫なし。 御取り寄せ。
渋谷のお店に行けば 有るのかなあ…。
| 年末 |
皆様、年賀状や大掃除で大変ですね。 どちらも年越しても人に
迷惑掛からないと思いますので焦らないでください。(^_^)
>あむさん
忘年会、泊りがけですか。それだけ高ければ期待大ですな。
| 某局TV局 おもしろい、「〜思いっきりテレビ」ヨリ |
! 柿についての特集をやっておりまして、
病気(疾病)予防には、柿がたいへん有用だそうで、
皮とか、皮近くの実のあたりが栄養価が高い、
ということをえらい先生が行っていました。
渋柿、普通の甘い柿、どちらも、効能は変わらないそうです。
ウチには干し柿しかありませんが、
自宅柿が今後取れるところは健康的でいいですね!
| おごるぞ〜 |
いや、皆さんに言っているんじゃあないんです・・・すみません。ペコリ(笑)
16日(土)夜に台北飯店で、中国の友人の結婚祝杯〜!
台北飯店は初めてですので、気合いを入れて(笑)行きますです。ハイ。ちょっと緊張も
してますです。ハイ。気分はまさにハイなんです。ハイ。ハイハイハイハイの祝杯!!
| 色気について。(^^;) |
しもやんさん、「おこるぞ〜」かと思ってびっくりしました(^^;)
ひし美さん、ちょこっとご無沙汰しておりましたが著書2冊読ませていただきました。
やっぱり色気って天性の魅力なんですね。
もしくは、努力して身に付けるとしても、内面から自然に醸し出されてくるものだと
思いました。何の下地もないところに強引に植え付けようと思っても
そりゃぁ無理だってば。>自分。
というわけで、ひし美さんの、変に意識しない健康的な色っぽさにまた憧れています。
あと、石月さんの写真って表情がいいですね。
いろいろな自分の姿をきれいに残しておける女優さんは羨ましいです。
| さっぶ〜〜(-"-;) |
ひし美さま、みなさま、こんばんわ(^▽^)/
今夜は晴れ渡った寒空に、美しひ月を眺めながら帰宅いたしました。
(世間一般では「わき見運転」といいます(^^;)
うさぎさんが楽しそうに跳ねてましたよ。
寒い寒いと思ったら、昨日広島の北部でも初雪が降ったそうです。
北海道では最高気温が氷点下ですものねぇ(^^;
やはりクリスマスが近くなると寒くないと気分出ませんよね。
ツリーの飾り付けはこれからですか?楽しみですね(^-^)
>パセリさま
数少ない女性陣の掲示板書き込み・・・よろしくねぇ(;▽;)
ほんと、ひし美さんの魅力って『自然』なんですよね。
追伸:まむし師匠が「さんま御殿」にでられてましたよ
ウルトラセブン・イラストギャラリー↓http://www05.u-page.so-net.ne.jp/rd5/mj-12/u.seven.html
| ルミナリエ |
今日は大阪も寒かったです。夜はマフラーだけでなく手袋も入用なくらいでした。しかし電車に乗ったり地下街に入ったりした時のギャップが大きくて困ります。地下街で働く女性の店員さんは半袖の方も多いですね。
神戸では、光の祭典「ルミナリエ」が始まりました。例年、期間中すごい人出だそうです。
| ご無沙汰しちゃいました〜! |
三日振り・・ご無沙汰で〜す!一寸サボるともうレスのお返しは
アップアップで〜す。ご勘弁をば・・『ゴメンネ〜!書き込み下さ
った皆々様〜!でも毎日楽しく読ませて頂いてますヨ〜!』
そして、新しくいらしたカネゴンさん『ようこそ〜〜!』これから
もこんな私ですが、楽しいカキコ宜しくネ〜!
さて、昨日はここのHPのお陰で何十年振りかの友人と再会する事
が出来ました〜!中学時代の同窓生(25年振り)と東宝時代の友
人(20年振り)です。(たまたまそのお二人が仕事を通じての知
り合い・・世の中狭いですネ〜!)お二人とも音楽関係のお仕事を
している方達です。
昔ばなしに華が咲いて、あっという間に5時間も話込んでしまい
ました〜。 勿論、アルコールありです(笑)
後者(20年振り)の友人が先日ここのBBSに「M・TANAKA」
でカキコして下さったのが再会のキッカケ、彼は今(主婦と生活社)
で『歌BON』という音楽月刊誌の編集長をしていらっしゃいます。
昨日も別冊誌『超保存版・ヒットソング大全集』(あの懐かしい
名曲から最新ヒット曲まで・・総曲数757曲)楽譜もついてます。
・・を持ってきて下さいました。もうもうこの本は演歌あり青春歌
謡ありフォーク&ニューミュージック等々「ビートルズから浜崎あ
ゆみ」まで老若男女が楽しめる一冊『間違い無し!』です。
おセイジ無しでゆり子からのお勧めです。皆様、本屋に立ち寄っ
たら是非手にしてみて下さ〜い!
| バッカスの誘い、または酒道。 |
たぶん、20数年ぶりにむかしの友人に巡り会えたのは、ひし美さんにバッ
カス(お酒の神様。海の神ネプチューンよりも多くの人をおぼれさせた?!)
がついているのでしょうか???!!!(笑)
まぁ、いろいろなことが、繋がっているんですよ。最近特にそう思います。
| ルミナリエって、何だろう |
緑一色さんへ
そうなんですよ。恐怖のルミナリエが昨日から始まったんヨ。
それがまたウチの会社の近所なんよ。
窓から少し見えるくらいの近くなんよ。
ルミナリエが開催されるようになってから、
この時期になると、得意先は近寄れない、営業の足に影響する、
帰りの駅まで歩くのに倍以上かかる……てな具合で、
はっきり言ってうんざりなんですワ。
阪神大震災の「慰霊」と「復興」の祈りとして
始められたこのお祭りだけど、
自分にとっては、震災前の神戸の夜景が戻ってくることの方が
よっぽどその意味があると思うんだけど。
でもね、今年のルミナリエは少し認めている部分もあるのです。
それは、今年の1月17日にルミナリエ会場の横に、
「慰霊と復興のモニュメント」なるものが完成し、
その地下に犠牲者の名前のプレートが並んでいるからです。
そこには我が父と、かつての同僚の名前があります。
つまり何か犠牲者の魂がこのルミナリエを楽しんでいるような、
そんな気がするのです。
ルミナリエの喧噪をいくらか耳にしつつ、会社の端末より
| 世間は狭い |
掲示板が取り持つ縁ですか。ネットの良さですね。
| 痛ててて! |
マジで東京寒くなりましたねー。7月にオートバイの事故で、鎖骨と肋骨3本折ったん
ですが、周りから「冬になると後遺症で痛いよ〜。」とか言われてて、自分では実感が
沸かず、「僕は平気さっ!」なんて思ってたら、、、今日から遂に来ました! 鈍痛だ
けど、やっぱ痛いです、、、。 TDFのメディカルセンターに行って、アンヌ先生に
診察を受けたい心境です、、、。 やっぱり毎年痛くなるのかなぁ。超ブル〜です。
| 先日はゴメンナサイ |
色々御迷惑おかけしましたが、自分流のジョークで、つい、「○カナァ」が、誤解を招いて申し訳ありません。
ところで、遊び半分に自分を検索しましたら、載っておりまして、ビックリ。
16号の何とかというのは、その昔、雑誌にのせたもの。助手の時代もあったんだなぁ
と回顧(桑食べながら)しております。
| おはようございま〜す! |
ネギ坊主さん、
私にはやはり・・
バッカス(酒の神)が・・ついているのでしょうか??(笑)
佐野武さん、
「ルミナリエ」での御苦労、分かります・・でも震災の犠牲者の
お名前の入ったプレートは、きっと佐野さんの思われているとうり
だと私も思います。
一ヶ月後の年明けは七回忌ですね・・はやいものです(合掌)
えふはちろくさん、
寒いと・・とか梅雨時は・古傷が痛むと良く聞きますネ!
アンヌより一言『お大事に〜〜!』
渡邊豊信さん、
何かあったの?!私は全然分かりません〜。
気にしない、気にしない・・
渡邊さんが検索すると出てくる?
私も検索してみようかしら・・ yahoo!でいいのかしら??
| 「サルビアの花」を知ってますか? |
その昔、フォークソングが全盛であった頃。
「サルビアの花」という曲があったのをご存知ですか。
『もとまろ』という名の、女の子が2、3人のシンガーがヒットさせた歌で、
早川義夫さんの名作ですね。
あれは確か、阪神大震災の年だったと思います。
その年の秋、NHK-BSがフォーク大全集という特集番組を放送し、
同年代の同僚と懐かしい話で弾んだものでした。
そしてその番組の中で作者の早川義夫自身が「サルビアの花」を
歌っておりました。
それから少し経って、私はいつものように通勤の為、
神戸市庁舎の地下を歩いておったのです。
そしてふと横の壁に目をやると、神戸市の各区の「区花」が、
タイル画として紹介されているのですが、それを見て愕然としたのです。
何と震災の時、最も大きな被害を受けたあの長田区の花が
サルビアだったのです。
大きな炎に包まれ、灼熱の中でおおくの犠牲者を出した長田区……。
「いつもいつも思ってた サルビアの花を」
− きれいな曲だけにかえって悲しさも増します。
今、21世紀を目前にして、あちこちのマスコミが
「21世紀に伝えたい歌」とか募集していますが、
神戸生まれ、神戸育ちの自分はこの曲を大切にしていこうと、
秘かに思っている次第です。
また震災の話題になってしまいましたネ。
| 最後に残るのは・・・・・ |
>パセリさん
ヒヤッとさせてしまいました(^^;)すみません。そう見えますよね(笑)
ひし美さんの本は、様々なウルトラ関係の本の中でも、最後に残るんですね〜。
寝るときは、いつも横にあるんですね〜。
文体がやはり、お世辞じゃなくて、天性のものなんですね。感情もストレートに伝わってくるし、対象の微妙なニュアンスまでが、さあーっと伝わってきて、文章で表現できない言外のことまで感じられるんですねー。道、間違えられたんじゃないかなあ(笑)
何度も読みたくなるんで、本当にお買い得だと思います。
国語の成績(特に作文)はどうだったんでしょうね〜。チョット気になるなあ〜。
>渡邊さん
どうか、元気を出してくださいね。○○さんなんか、理解者のないような厳しい中で、もっと頑張られたんですから〜。ファイト!!
| 「サルビアの花」! |
大好きなんですこの曲!僕の中学校時代、深夜放送でかかりまくってました!
もとまろは青山学院のフォークソングサークルの女の子3人組です!
当時、岩淵リリという女の子も競作で出してましたが、これも可愛いです!
昔、たまたま買った山本リンダのアルバムにこの曲が入っていて、嬉しかった
のを憶えています!また、僕は未聴なんですが、あみんも「あみんメモリアル」
というアルバムでカヴァーしています!
早川さんのヴァージョンは、彼のファーストソロアルバム「かっこいいことは
なんてかっこ悪いんだろう」に入っていて、これも心にしみます!
もとまろヴァージョンはポプコンの入賞曲を集めたCDなどで、現在でも
入手可能です!
カラオケにもメーカーによっては入ってたりします!僕も歌った事があります!
僕はこの曲「上を向いて歩こう」と同じぐらい好きだなあ!
でも、若い人にはあまり知られてないんですよね!
もっとみんな聴いてほしいですね!これを見て興味を持たれた方はぜひ!
ではまた・・・・
あなたのタイタン
| サルビア |
その歌、聞いたことありません。隠れた名曲ってあるんですよね。
サルビアは我が町の花に指定されてます。道路の横に植えられてます。
| 恐怖の電話…魔 |
が、災いして、真偽の程は確かではないのですが、ひし美さんもご出演されて「ゴジラ対ガイガン」などを監督さんの福○純さんの、ご逝去の電話を頂きました。若し、事実でしたら心よりご冥福をお祈り致します。合掌。
| ご出演 |
されていらっしゃた…がぬけました。ぬけてますね。私は・・・。
| エレキングの回でしたか・・・ |
はじめまして!小学生の時からのファンです。
夏休みの再放送は、プールに行かずにテレビで見てました!
このような形お話できるとは、夢のようです!
NTTドコモのCM見ました!
「湖のひみつ」の回って、製作順が第1回ですよね。
初々しいアンヌ隊員がいいですね!
でも、本編のビデオを引っ張り出して見たら、
CMではカットになった、髪を整えながらにっこりほほえむシーンは、
もっといいです!かわいいです!
| ひし美さん、フライデー別冊に登場? |
こんばんわ(もうおはようかな)桜庭です。
今、コンビニに朝食買いに(また会社に泊まっちゃった)行ったのですが
そこでフライデーだったかフォーカスだったか忘れたけど別冊で20世紀
あの人は今という(女性ばっかりでしたけど)特集本の中にひし美さんの
お姿が、、
写真がこのHPの冒頭の写真と同じでした。記事の内容は一般の人向けの
ものなのでファンにとっては目新しい部分はありませんけれども、ひし美
さんの「今はファンの人たちと語り合うのが楽しみ」というお言葉がとて
も嬉しかったです。
では、朝(もう朝なんだけど)まで一眠りいたします。
| 作る側にまわると、、 |
今、 webの制作が仕事の一部になっているのですけど作る側になって
web作ることや運営することの大変さがわかりました。
スタッフの皆様、いつもありがとうございます。
| おはようございま〜す! |
今日の東京はポカポカ陽気で〜す。
今朝から店の帳簿付け、これから銀行に行く前の書き込みです。
桜庭さん「フライデイ」か「フォーカス」ですネ?
出かけたついでにコンビニで立ち読みしてみよ〜っと。
はしくん、初めまして〜。
NTTドコモのCMまだ一度もお目に掛かっていませ〜ん。
(白衣バージョンのは代理店さんからも連絡ナシ)
<CMではカットになった髪を整えながらにっこり
ほほえむシーンは、もっといいです!かわいいです!>
・・このカットは懐かしいです。なぜ髪を整えながらか?
分かりますか??それはその前まで髪をアップにしていたの
ですが・・満田監督が撮影を見学に来て第一声(私とは初対面)
『なんか演歌歌手みたいな髪型だな・・』その一言に私はもう〜
イヤになって『髪をおろさせて下さい!』と野長瀬監督にお願い
して、それまでアップの髪で撮っていた繋がりの関係で例のカット
の「仕草」が出来たというわけです(笑)
| 「サルビアの花」は永遠に咲きつづけ…… |
タイタンさん、レスありがとう!
めっちゃうれしかったです!
工藤さん、
http://www.yamaha-mf.or.jp/pub/song/70_74.html
のほか、ネット上でもいろいろと出ているみたいなので、
もしよかったら探してみてね。
| 泣きぃ〜ながら〜君の後を〜 |
サルビアの花は私のカラオケレパートリーだったりします。(^_^;
愛聴盤の一枚「伝説のフォーク・ロック大全集」に収録されてます。
この歌の主人公って、結局ずっと想っていた女性が他の人と結婚しちゃうって
ストーリーなんですけど、主人公のヒトと想っていたヒトの関係って、ただ
遠くから見ているだけってかんじですよね?
つき合っていたっていう様な表現は出てこなかったような気がしますが。
いきなり泣きながら追いかけられたりしたら、今ならストーカー呼ばわり
されかねない気がしますが(^_^;、でも、好きな歌です。
たいへん共感するモノがあったりなんかしますもんで。(笑)
さて、今夜は忘年会。
もう仕事なんぞ上の空ですな。
交通の便の良い東京あたりなら夜半まで呑んで帰宅するってパターンが通用
するので羨ましいのですが、なにせ信州の基本移動手段はマイカーです。
まあ、日帰りも「不可能」ではないにしろ、この時期、気温は氷点下にも
かかわらず、深夜に公務員さんが沢山お仕事をしてまして、もしもこの公務員
さんに呼び止められるようなことになると、来週から通勤ができなくなって
しまいますので、基本的に信州の忘年会は温泉で宿泊ってのが常識だったり
するわけです。(^_^;
でも、今夜の忘年会、日帰りが5割ほどいるのですが。(笑)
会社までは送迎バスがあるのですが、それから自宅までどうやって帰るのか
は、詮索してはいけないことになっております。(^_^;;;
私はもちろん宿泊ですよ。
2次会、3次会まで繰り出さずになんの忘年会であろうか。
| アサヒ芸能の別冊でした。 |
こんにちわ、桜庭です。
朝、書き込んだ雑誌ですけど全然違いました。
アサヒ芸能別冊 20世紀あのいい女200人という名前でした。どうも
すみません。ひし美さんは63ぺーじに載っています。
記事の内容そのものはまともだったのでアサヒ芸能を見直しました。でも
ひし美さんのご記憶にないということは過去の記事を集めて一冊の本を作っ
たのかもしれませんね。(それなら取材した人にもう一度ちゃんとギャラ
払いなさいよとつっこみたくなりますけど)
| おおっ! |
今、BS−2で桑田佳祐さんが「サルビアの花」を熱唱してました!
タイムリーだ!ビデオに録ってるんでまた観直します!
やっぱりわかってる人はわかってるんですね!(^^)
嬉しかったんでご報告まで・・・。
ではまた・・・・
あなたのタイタン
| 『サルビアの花』?? |
『サルビアの花』の歌は私は分かりません。もし、聞いてみたら
「ア〜ッ、知っている!」・・って言うカモ分かりませんネ〜!
何年頃、誰が唄った歌かしら??
サルビアの花、そのモノは知っていますよ。どちらかというと
「あの花が一番好き!」と言う方は少ないと思う様な赤くて乾燥
した様な花ですよね〜?(好きな方いたらゴメン!)
あむ様の書かれてる
< の歌の主人公って、結局ずっと想っていた女性が他の人と結婚しちゃうって
ストーリーなんですけど、主人公のヒトと想っていたヒトの関係って、ただ
遠くから見ているだけってかんじですよね?>
・・そんな、どうってコトない花の様で・・私は子供の頃よくトイレの
そばに咲いていた記憶が・・
『ゴメンナサ〜〜イ!』夢を壊しちゃって〜!
でも歌はきっとイイ歌なんでしょうネ・・(聞いてみた〜い!)
| 訪問前夜 |
台北飯店訪問前夜です。
またまた、第○種接近遭遇の感。
嗚呼、歴史的!
| おひさしぶりです。 |
「サルビアの花」は1969年発表の早川義夫さんの曲ですね。
早川さんの曲では、私は「裏切りの季節」というのが好きですが、これもかなり暗い歌です。
サルビアは、私が住んでいる三重県四日市市では「市の花」です。
四日市競輪場では、毎年夏に「サルビア杯争奪戦」というレースをやります。
JR四日市駅から少し街の中心部寄りのロータリーにはサルビアが植えられており、
咲いたときはそれなりにきれいですよ。赤いくせに地味な花なんですけどね。
| 「サルビアの花」の意外な反響! |
いやぁ、驚きましたです。
「サルビアの花」の話題がこんなに反響を呼ぶとは!
リボルバー内田さんの住んでおられる四日市市では
「市の花」ですかぁ。
あむさんは、カラオケのレパートリーですか。
ひし美さんは、トイレの横に咲いていましたかぁ……さぞかし複雑な香りを
漂わせていたことでしょう。
いずれにしても「1月17日」に向け、私はあらゆるマスメディアを通じて、
この曲をアピールしてゆこうと思います。
神戸の歌は「そして神戸」だけではなく、神戸市の長田区にも
「サルビアの花」があるのだぞ、
というようなことを訴えてみようと思います。
ジョージア州の州歌が「我が心のジョージア」、
テネシー州のそれが「テネシーワルツ」であるように、
長田区に「サルビアの花」があるということを声を大にして
訴えて行こうと思います。
もしこのホームページの常連さんの中で、ラジオや有線などに
リクエストする趣味をお持ちの方、
ぜひ「サルビアの花」にリクエスト願います。
その時
「あの震災の被害の大きかった神戸市長田区の区の花がサルビアらしい」と
コメントでもしていただけたら有り難いです。
タイタンさん、自分も桑田の番組、ビデオに録りました!
まだ見ていないけど「サルビアの花」をやっておりましたか!
ヤッホーっ!!
| サルビア第何弾? |
サルビアは懐かしい花ですね。特に好きな花というわけでは
ないのですが、咲くとみんな一斉に真中の花びら(?)を抜いて
蜜をちゅーちゅー吸うんですが、ひし美さんもされましたか?
(トイレの脇ではちょっと遠慮してしまうでしょうか。)
我が家の娘達はやってますよ。
ルート142の道路脇にずらっと植わっています。
さあ、どこでしょう?(賞品はありませんが・・・)
| サルビアちゅうちゅう |
小学生の頃やりましたねぇ。みんなで学校の花壇のサルビアをちゅうちゅうするもんだから、終いには先生に怒られましたっけ。今でもたま〜に、こっそり人目を忍んで(笑)サルビアの密を吸ったりする事も・・・(爆)
でも、昔の方が甘かったような気もします。
明日(あっ、もう今日になっちゃいましたね)は台北飯店でご宴会ですね、しもやん殿。うらやましいですなぁ。たっぷり味わってきて下さいまし。
| 「Jacks」聞きたいなぁ |
早川義夫さんですか、みなさん渋いですねぇ〜!
なんか「ジャックス」(早川氏の在籍していたバンド)聞きたくなりました。
・・っと思ったけどレコードがいま無いので代わりになぜか?「ゴールデン・
カップス」の「銀色のグラス」を聞いてます。(謎?)
(サルビアって、あのちゅ〜ちゅ〜吸った、花だったんですね! また、謎が
ひとつ解けました。どうも、ありがとう。)
| 名曲 |
ぼくもやはり「サルビアの花」は早川さんバージョンででしたね。
蜜ちゅーちゅーもよくしました。(笑)
それでは、 また。
| YAHOO!検索・・ |
サルビアの花の蜜をチューチュー吸う・・というコト、
初めて知りました。やはり年代の相違でしょうか?ショック!
グヤジ〜〜で〜す(笑)
さて今、次女がパソコンをイタズラしてて自分の名や家族の名を検索・・
勿論、自分の名もパパの名も姉も弟もありませんでした。
(ママの本名で一件あっただけでした。)『境屋』と言う本名なんですが、
亡き兄の名(境屋太一)を検索したら・・何と37件も・・娘は大騒ぎして
私を呼びつけました。・・・『やっぱり〜〜』私の思ったとうりでした。
人違い・・なんと37件も『誤字』でした〜『堺屋太一氏』と・・(笑)
| 写真館 |
いつもここに直接来ているので気がつきませんでしたが写真館、
追加されているんですね。ロックでの写真でしょうか?。
プロの方が撮られたみたいな、とってもステキな写真ですねー
(被写体がステキなのはもちろんですが(^^)。
| 夕焼け |
こんばんは、ゆり子さん。
ご丁寧なコメントをいただき、感激の極みです!
ドコモのCMですが・・・
確かに、救護活動時のアップした髪型から髪を下ろすのは必然的ですね。
一瞬、ほっとされた感じが見受けられて、またいいですね。
でも、満田監督がご指摘されなかったら、
アップした髪型のアンヌ隊員が、
ビデオシーバーから語りかける世紀末になっていたのかも・・・
今日もイイお天気でしたね。
ところでわたしがこの前書き込んだ日の夕焼けって、
まるでメトロン星人が出そうなきれいな夕焼けでした。
って、私はメトロン星人ではありませんが・・・
| そうそう |
写真の追加、今日気づきました。(^_^;)
4枚のうち右下の、うふって感じの写真、可愛らしいと
思うのですが。もちろん、他の写真も可愛いですよ。
境屋さんですか、珍しいですね。初めて見た姓かも。
| N君の事・・・・。 |
それは、まだ僕が下北沢の薬品会社でネクタイを締めて居た頃・・・。(武田薬品じゃありません。)
新入社員の教育係として5〜6人の新人を任されたのですが、その中に一人、色黒でガッチリとした
体格の黒目がちの男子が居まして、気になったモノで昼休みに呼び出して・・・・・。
小三太夫「ねえ、君のお父さんか親戚は、もしかして映画のお仕事とかしてない?」
N 君 「はい! 野長瀬 三摩地は僕の叔父さんです。」
小三太夫「どっひゃぁ〜!!」
もう10年も前のお話でした。
☆ 私信 モード ☆
>ひし美 さま
どうも ありがとうございました〜!! (ウルウル)(TOT)
| 検索 |
自分が、6件出たのは、infoseekなんですが、YAHOOでも、別件で、出てしまいました。
悪い事はデキンですが、最近、知人の検索に凝っています。
でも、医学でなく、昆虫で出て欲しかった。
またまた話題がとんでスイマセン。
| 写真館、私も知りませんでした。忘七の会様有難う〜〜! |
ゆみ子さんのカキコで私も初めて写真館の追加に気が付きました〜。
ゆみ子さんズバリ!あそこは「ロック」です!
そしてカメラマンはロックのママ(世穂子ママ)で〜〜す。
「ロック」最近ご無沙汰しちゃっているけど・『ゴメンネ!ママ〜』
皆様、新宿にお近い方は『是非!寄って下さいネ〜!』
とても、気取りのない良心的なお店です。今どき珍しい程・・
明瞭会計で・・(たぶん、地主さんの余裕カナ・・)
| ちゅーちゅー! |
僕らの子供のころ(僕はゆり子さんの一回り下のイノシシです!)は、
なんかやたらちゅーちゅーしてませんでしたか?
僕はレンゲの蜜もちゅーちゅーやった憶えがあります!スカンポ(イタドリ)も
ちゅーちゅーしがんでました!
ストローでやたら渦巻いたような長いのが流行ったでしょ?
あれなんか肺活量がいってちゅーちゅーやるのもひと苦労でした!
駄菓子でもちゅーちゅーやるの、多かったですよねえ!
チューブに入ったチョコレートとかなんかビニール
パイプに入った白いなんだか分からないメンソレータム状のお菓子とか!(また
駄菓子の話題に逆戻りかい!)吸いラムネってのもちゅーちゅーしました!
縁日のハッカパイプもちゅーちゅーでしたね!アイスのチューチューは、そのもの
ズバリ商品名でしたしね!ゆり子さん言うところのアイスボンボンもちゅーちゅー
ですね!’60年代はちゅーちゅー文化の時代だったのかなあ?
そう言えば最近全然ちゅーちゅーしてないなあ!ちゅーちゅーしたいなあ!(笑)
話は変わりますが、今日BSで黛ジュン、中村晃子、安西マリアさん達が
元気に歌ってるのを観ました!みんなカッコイイっすねえ!憧れちゃう!
いや、もちろんゆり子さんが一番ですけど!(^^)
そんなこんなの年の瀬です!それでは僕はこれから飲みに入ります!
ではまた・・・・
あなたのタイタン
| 限定 |
さて、先月話題だったアンヌソフビの水着バージョンの青色のが
本日の名古屋のトイパラというイベントで50体限定発売なのでは?
それでは、 また。
| 駄菓子ですかぁ?! |
「60年代はちゅーちゅー文化の時代だったのかなあ?」というタイタンさん
のご指摘たいへん興味深かったです。わたしは70年代の終わりに東京の下町
に引っ越して来たのですが、最初はスゴく怖かった!しかし友達に駄菓子屋に
連れていかれて、そこで「もんじゃ」をつつきながらいろいろなことを学びま
した。今はどうか知りませんが、駄菓子屋の中にもんじゃを焼く場所があった
のですよ!(なんだか「こち亀」みたいになってきたなぁ!)まぁ、子供の情
報交換の場だったんですね、今、思うと、銭湯みたいに・・・。
ひし美さんは、たしか・・・中野なんですよね?あの辺もかなり昔からある
お店、いっぱいありますね?「クラシック」っていうクラシックな?喫茶店や
「中野ブロードウエイ」・・・etc。 東京って結構広いのでその地域によっ
て遊ぶ場所も色々あるのでしょうね?
駄菓子や子供の遊びは、なぎら健壱さんの「下町小僧」(ちくま文庫)に詳
しく載っていますよ。
| 忙しいっス! |
今年も29日迄仕事です!ついでに30,31日は公休日ナンザンス!で元旦
から仕事なのです。ヒー!暮れは何と無くあわただしい感じで追われて、落ち
つかない、年越しても昨日と変わらないといった状態です。まー同じ思いの人
も居るんでしょうネ!ちなみに僕は某放送局の報道カメラマンです.フー!
アンヌ隊員の年の瀬はいかがなものでしょうか?せめて時間の流れだけでも
もっとゆっくり進んでほしいですね。ではまたシュワッチ!!!!
| 年の瀬 |
遅れましたが、ひし美さんの著書を書店に頼んできました。
在庫ないって言われたら泣いちゃいます。(^_^;)
>カネゴン!さん
事件・事故は年末年始、関係なく起きますものね。今日も、電車の
衝突事故があったようですね。寒いですから気をつけて。
>柴田さん
名古屋でアンヌ隊員の人形。そうだったんですか。
ゲットした幸運な人がいるんでしょうね。
| 忘年会真っ盛り!!! |
ひし美さん、皆様今晩は。
昨日は会社の忘年会で(係だけ10人程度のもの)、福井県の敦賀市のあるところで、お鍋を囲んで、久しぶりに暖まってまいりました。ここは日本海に近いですから、お寿司のネタも新鮮でした。北陸からこのあたりは、カニもいいですけど、魚もいいですよ、こちらに来られましたら是非どうぞ。
忘年会で話す内容はと言うと、結局と言うか、例年のようにと言うか、自分ところの会社の上司の悪口大会で終わってしましました(笑)。他の会社にお勤めの方々も同じなんでしょうね(笑)。
相対的に女性の方の方が日頃の不満をためていらっしゃるのか、お酒が入ると、スンゴイことになりますね(←とても放送できません)(笑)。
また、いつか、ひし美さんのお店で、ひし美さんとファンの方々と、忘年会したいですね。
今年も後わずかになりましたが、人によっては短く感じたり長く感じたりそれぞれお有りかと思います。
私は、4月に京都でひし美さんのサイン会が行われたたった数ヶ月前のことが、随分昔のことのように、今は感じられます。
でも、今年だったんだなぁ〜。また、いつか、もしも、ひし美さんとお会いできるその日がわかれば、時間が加速してくれるような気がします。
その日が来るまで・・・。
未確認情報ですみませんが、どうしても、ひし美さんの著書が見当たらない、手に入らない方は、京都ブックストア・談(だん)にも、お問い合わせしてみてください。
番号は、新着情報の欄に掲載されています。
| 台北飯店初訪問! |
開店前、じっと待っていますと、気さくなご主人様が現れて、「聞いていたよ」という
嬉しい言葉でスタート! もうハイになりまして、繊細なおいしい料理を頂きまして、
友人も気に入りまして、感想も乱筆乱文甚だしいながらその場で書かせていただきまして、
ご主人様に握手までできまして、大変ありがたい夜を過ごさせていただきました。ありが
とうございました。今度はまた、京都にもどうぞお越しやすう〜。
私は当分、ウルトラゾーンで飛んでおります。フワン〜〜〜〜〜フワン〜〜〜〜〜〜
| 「20世紀あの いい女200人」 |
アサヒ芸能特別編集の↑(490円)にひし美さんも掲載されています。
10年前の号とは掲載人物が結構入れ替わっているのですが、ひし美さんはさすが根強い人気があることを示していますね。「ゆり子の部屋」のアドレスも載っていました。
| 愛知 |
>工藤さん
ぼくはさすがに名古屋まで買い出しはちと、ですねえ。(笑)
それでは、 また。
| 節々が痛くて〜 |
ゴメン!書き込みご無沙汰ばかりで・・
節々が痛くって・・ひょっとして風邪の前兆かしら??
熱は無いのですが、ばかには出来ませんよね。
今さっき遊びから帰宅した息子も帰るなり
「頭が痛い」ですって・・熱は37度6分でしたが
今夜あたり上がるかもね・・
風邪が流行る時期になりましたネ!今夜は熱燗で・・
早いトコ寝よう〜と!風邪ひきどうし息子と二人で(笑)
皆様も風邪には十分気をつけてネ〜〜!
明日は元気になりま〜す!!
| 幻の青バージョン |
名古屋在住の弟が日曜日にアンヌ人形青バージョンを
ゲットするため、イベント開場1時間前に並びました。
しかし、既に約1,000人の行列が・・・・。
その結果は、言うまでもありません。幻のアンヌ人形青
バージョンは、あっという間に消滅したそうです。
しかも、それが分かったのは買う順番になってから・・・・・。
「売り切れたなら、もっと早く言ってくれ〜!」←弟の声
メーカーの担当者曰く、「こんなに大勢が並ぶとは思わな
かった。」とのことです。
しかし、その会場で買い逃した方のみを対象として予約販売
を受け付けたそうな。
しかし、当日50体のみとはあまりにも予測が甘いですよねぇ。
| ひし美さん、お大事に |
風邪ですか・・・どうか、お大事になさってください。
ひとつだけ、僕の裏技は、チョットでも寒気がしたら、使い捨てカイロを腰
(うしろ)にはります。結構予防できます。昔でいう「湯たんぽ」代わりなんですね。
ですので、この時期携帯してます。どうぞお試しを・・・。
| 風邪、流行っているようですね。 |
ひし美さん、どうかお大事に。
今、風邪が流行っているようですよ。風邪は睡眠と栄養補給に限ります
からここは優しいご主人に甘えて、薬膳になるようなお料理を作ってい
ただいてではいかがですか?
| ゴメンナサ〜イ!ご心配かけちゃって・・ |
『スイマセ〜〜ン!』元気になろうと・熱〜いお風呂に入って
熱燗でイッパイやったら・・何と(いいコンコロモチ)元気
になり過ぎて・・あと引き酒になってしまいました〜(笑)
明日は風邪ぎみは治っても二日酔いの方が心配で〜す!!
ウフフ(ウイッ〜と)酔っぱらいオバサンはそろそろ寝ま〜す!
明日は落ち込むカナ〜!?いやいや、それ程でもない・・
明日の朝は生ゴミ捨て『ガンバリマ〜ス!』
(たいしたコトでないのにネ・・・)
人間がゴミに負けないようにガンバリマ〜〜ス!!
| はじめまして |
はじめて、書きます。ウルトラセブンの時は、幼稚園生であった私も、
もういいおじさんです。といってもまだ独身ですが、著書の中でも書いて
いましたが、いつでも辞めたい、と書いていましたが、いつもテレビにでていた
印象があります。これからもがんばってください。
また、レスを出します。
| 永遠の「空想科学少女」がここにも一人・・・・。 |
僕の中学の時の部活(文科系)の女の先輩にこのHPと ひし美 さんの事
を話したら、自分が子供の頃から「アンヌ」のような繊細でエキスパートな女性
になりたかった事や、(現在はSOHOで設計事務所を経営されてます。)
メールアドレスに「サンダーバード」の女諜報員「ペネロープ」の名前を取りたかった事
等を聞かせて呉れました。 やはり女性からの視点で見た「ヒロイン」は「人生の
お手本」なのですね。 ひし美 さんに憧れた「少女」をここにも見い出せて、
何か嬉しくて、誇らしいです。
| おや?あら、まあ! |
ひし美さま、みなさま、こんばんわ(^▽^)/
風邪はひきはじめが勝負ですよ、お気をつけ下さいね
生ゴミも侮れませんぞ(-"-;)、まぁ寒い時はさほどでもないですが
夏場はも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜う大変!(爆)
こちらでは分別収集ですがみなさんのとこはどうなんでしょう?
さて、お写真拝見しました(^_^)vもち、速効ダウンロードでした(笑)
ほんとにプロが撮られた様な・・・あ、モデルがプロですもんね(^^;
美しいわぁ・・・・・(゜゜;・・・罪ですよ、ほんと。
しつも〜〜〜〜ん(^▽^)/
文庫本っていつ頃出るんでせう?まだでしたよねぇ(^^ゞ
ウルトラセブンイラストギャラリー↓http://www05.u-page.so-net.ne.jp/rd5/mj-12/u.seven.html
| そんな時こそ! |
こんばんは 當山です。
ひし美さん
調子イマイチのご様子ですね。
こんな時こそウコンですよ(^_^)
今年の風邪は胃腸にくるそうです。
皆さんもお気を付け下さい。http://homepage2.nifty.com/kiyokuni/
| オッハ〜〜!元気で〜す。 |
おはようございま〜す!何と節々の痛みも消えて
いい朝を迎えるコトが出来ました。寝る前にウコン
を飲んだのが良かったのかしら・・當山さ〜ん!
息子もゆうべは早めに寝かしたら、今朝は熱も下がって
元気に登校しました〜。
可燃物ゴミも出したし・・さぁこれから掃除でもしましょ。
またネ〜!
| 腰痛です。 |
ひし美さん、みなさんおはようございます。ひし美さん元気ですね。
日曜日、障子の張り替えと、堀ごたつのセッティングをしたのですが
月曜日から腰痛になりました。年には勝てません。今週は週末まで、
連日の飲み会が・・・無事、21世紀を迎えられればよいのですが。
| 明るいですね、おねえ様! |
さすが。ひし美さんのパワーに風邪も退散ですね。
それにしても、
ゴーロンちゃん登場編で高熱を出したものの、買ってきた薬を飲んで
一晩イビキをかき治してしまったあの頃を思い出しませんか?(^▽^;)
RINさん、レス遅くなって失礼しました。もしかしてRINさんも女性でしょうか?
| 忘年会が終わると抜け殻(笑) |
あとは正月と新年会を待つのみ…(^_^;
その前に消防の年末夜警(実体は宴会)があるのですけど。
生ゴミ、夏場は畑に埋めますが、冬場はカチカチに凍っているので穴なんぞ
掘れませんので、収拾に出します。
10月から、いよいよ分別が厳しくなって、瓶にしても色ごと、缶もアルミ
とスチール、ペットボトルはビニールを剥がして…と、やかましいこと。
まあ、燃えるモノはまとめて畑で燃やしたりもしますが。(^_^;;;
LDが暴落してないかと思って松本の中古レコード屋さんに行ったのですが、
イマイチでした。
でも、ウルトラセブンの秘密(前編)のDVDがあったので買ってきました。
これにより、否応なく中編と後編も買わざるを得なくなりました。(笑)
| レス・・簡単でゴメン! |
鴨志田智啓さ〜ん!遅ればせながら『いらっしゃいませ〜』
また書き込み楽しみにしておりま〜す!
パセリさ〜ん!RINちゃんは女性ですよ〜〜!
ゴーロンちゃんの回のコト思い出しましたヨ・・(笑)
玉木さ〜ん!腰痛ですか?まだまだ早いですヨ〜〜!
21世紀にはお嫁さんを貰わなくっちゃネ〜〜!!
あむ様〜!生ゴミの収拾の仕方、東京とはだいぶ違いますね。
DVDは私も最近、円谷プロ様から入手出来ましたが・・なにせ
観る機械がまだないの・・そのうちに買おうと思っています。
| 即効 |
ウコンってそんなにはやく効果があるんですかーっ?
すごいですねえー。
名古屋の限定ソフビもすごいことになっていたんですねえ。
それでは、 また。
| は〜い(^▽^)/女性で〜〜す。 |
ひし美さま、何ともなくてよかったですね(^-^)
このところお天気が愚図ついてたせいかもしれませんね。
當山様のウコンで元気ハツラツ!
>パセリ様
ども〜〜(^▽^)/そうです、女性なんですよぉ。
でも初対面だと男の子と思われる方が多い様です(笑)
ねぇ〜、ひし美さん( ̄ー ̄)にやり
大阪弁変換↓http://www.yorosiku.net:8080/-_-http://www.bea.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/boshichi/minibbs.cgi
| そ〜なんです! |
柴田さん、そ〜なんです。即効ですネ!
今もウコン茶、飲みながらの書き込みで〜す。
でも・・感冒薬も飲んで寝ましたけどね・・(笑)
RINちゃん、そ〜なんです。何を隠そう私も初めて
RINちゃんにお会いした京都でのサイン会の時、
プックリした可愛い男の子と思っていました〜(ゴメン・ゴメン!)
| 全快祝い |
ひし美さん、お見舞い行く前に治ったんですね。
さすが、回復力がありますね。まだまだ寒いですから
気をつけて。
| 浅草→新宿 |
先週末、故・殿山泰司さんの著書「JAM JAM 日記」を購入しました。
'75から'77までの日記なんですが、2〜3ページ読んだだけでK.Oです!
泰さんの、あの独特な語り口調で綴られているのです。
しかし、このおっちゃん(失礼!)地下鉄で浅草へ行き、コーヒーを飲み、
古本屋でミステリを購入し、それからロケに行き、夜、ジャズのライヴを聞い
て、それから、「新宿ゴールデン街」でコカ・コーラを宮下順子さんと一緒に
飲んだり・・ メチャ!元気なんですよ。(うらやましぃ!)
僕もまねして、きれいになった新宿南口から東口に向かい、新宿通りから、
靖国通りに抜ける所でコーヒー飲もうと「喫茶ヴェルテル」に入り、この本を
しばらく読んでいました。
「さぁ、いくかぁ」・・・・ 会計しようとレジにいって五百円払ったら、
壁に見たことあるような写真が・・・ 「わっ!ひし美さんだ!!?」
さすが!ゆり子姉さん・・・おみそれしやした!!!(笑)
(やっぱり、「ロック」の隣だからなんでしょうか?)
今日まで浅草、浅草寺境内で「羽子板市」がやっていました。
邪気を「はね」るが羽根の意味、不景気なんか「ハネ」のけろ!ってことらし
いのです。
では、また
| またまたホッ・・・ |
ひし美さん、お元気になられて良かったですね。息子さんも。
お酒飲んでられる最中の書き込みは本当に最高でした(笑)
平和<Fromウルトラセブン>のような曲で、お目覚めされますように・・・
| ほほう、ウコンですか |
ウコンは肝臓に良いとのことですね。お酒呑み殿、ヘビースモーカー殿には頼もしいですねぇ。
私も20世紀末&年末の仕事の詰めで(ホントは世紀末には関係ないですが)今が帰宅の時間でございました。明日も早起きなので、ウコンがあれば頑張れそうな・・・。
おお、そうだ。昼食はカレーでした。カレーの黄色はウコンの黄色ですよね(たぶん)。
きっと明日(あれっ?今日か・・・)も頑張れるでしょう。
毎日夜遅くまで頑張っているひし美さんの旦那様にも是非カレーを・・・じゃなかった、ウコンを!
| うまく行かない〜! |
書き込み中にカーソル?というのかマウスで動かす
矢印が途中でどこかになくなっちゃうの。
やっと書き上げていざ〜アップしようとした時・・
無いんです〜くやしいです。たびたびそうなるんですが
・・どなたか分かりませんか?教えて下さ〜い!
| ‘盛り上がり‘のゴミ出しについて |
かぜ流行っていますね。せっかくの新世紀、寝正月にならないよう
みなさんも気をつけてください。21世紀のはんこ?に間に合うよう
年賀状を出してきました。そういえば、筑波万博に主人が行った時、
我家宛てに賀状を書いたらしいのです。元旦に届くなんて言われた
らしいですが・・・
さすが年末らしく、生ごみの話題で盛り上がって(?)ますね!
お正月、山で過ごす予定ですが、「ごみの戒律」の厳しい所で・・・
この近所では今、こんなないしょばなしが・・・「不況で何とか
頑張っていこうと、ごみ袋を作っている会社と市が手を組んでいる
そうな・・」
それが証拠に○○市と書いていないと透明でも持って行って
くんない・・・
お気に入りのベランダだったはずが今、ごみ箱が7つ。
(下から見ると壮観な眺め)やはり7つはおそろいが似合う
かしら?変な所にこだわったりして。)
一部屋にごみ箱2つずつ。
燃えるごみ、燃えないごみ、茶系のびん、緑系のびん、透明のびん、
カン、アルミカンの馴染み深い7なのです。
ちゃんとやりましょうね。管理人さんたちが厳寒の戸外にごみを
広げて仕分けやりなおしをしているところを見かけました。
| パソを占拠されて・・ |
昨日は主人が昼食・と言っても午後3時頃、少々お茶がわりに
ビールも入って・・ところが食後「風邪ぎみ」と言う事で飲んだ
総合感冒薬これが大変〜!ビールと風邪薬、効き過ぎちゃって居間
でバタンキューの高イビキ・寝ちゃった場所がちょうど私のパソの
前でだったのでした〜。
11時半『お父さ〜ん!もう12時よ〜!!』とやっと叩き起こ
したら『え〜もうそんな時間か??』とあわてて店へと飛び出して
行きました。
お酒の弱い人って・薬とビールはいささか効き過ぎたみたい・・
お陰で昨晩はパソを見られたのが12時過ぎ、ところが・書き込み
が旨くいかない、長文書き終わっていざアップしようと思ったら、
カーソルが行方不明になってしまったの・・
アッ主人が帰って来た! 又ね〜。
| 冬至 |
今、ゆず湯に入ってポカポカで〜す。
湯上がりのビールがこれ又サイコ〜!です。
皆様はゆず湯に入りましたか〜!?
| ゆず湯! |
入りましたよ〜僕も!
これからビール飲みま〜す!(^^)
そんだけ〜!
あなたのタイタン
| 冬至 |
かぼちゃは月曜に食べました。ゆず湯は今日入りました。
これで健康になれれば安上がりだけどね。(^_^;)
>まどかさん
筑波万博の年賀、引越しの住所不明でかなりの数が
届けられないらしいです。
| ごみっ! |
ひし美様、皆様、今晩は。年の瀬もせまり、落ち着かなくなって参りましたね。
ごみの話しですが、ここ英国では何と、何でもかんでも捨てるときはいっしょくたです。市がただでくれる黒いビニールに入れて出すと、何でも持って行ってくれます。
そんなんでいいのかと思うのですが、まず、英国家庭から出るごみが少ないこと、人口が少ないこと等があり、そんなんでいい様です。
それと、英国人は新しい物が好きではなさそうで、あまり余計なものを買わない、よってごみが出ないということのようです。恐らくあくまで小生の印象ですが、ごみの量は日本の家庭ごみの約1/3以下ではないかと思われます。
後、スーパーというスーパーの裏には必ずリサイクル用のとても大きな箱がおいてあります。瓶を入れる箱(透明、緑、茶色)、紙(新聞、雑誌など)を入れる箱、缶を入れる箱、着古した洋服を入れる箱。便利なのは、好きなときに自分で持っていって箱に入れちゃえる点です。これなら夜中でも、週末でも、一人暮らしの人も好きなときに持っていけますよね。そうすると、結構ごみが減るもんです。たいていの家では、これは殿方の仕事のようで、例に漏れず私も週末は後部座席を缶と瓶と新聞でいっぱいにしてスーパーに参ります(笑)日本でも始まりませんかね?
皆様、よいクリスマスを。(ほとんどの人たちはもうオフィスにいないんですが、日本人とごくわずかの英国人だけがオフィスで仕事している....)
| 風邪が治りません。 |
風邪の時期ですが、昨日直ったかなと思った風邪がまたぶり返して困っています。
接客業の仕事をしていますと、お客さんに風邪をうつすのではとか、家族にうつすのではな
ないかと心配でなりません。特に母親は、高齢ですので肺炎にでもなったら大変です。
みなさんも風邪にならず頑張って下さい。
| ひし美さんのヘルプになるかどうか・・・ |
まずは、今日は、もはやウルトラゾーンも飛び越えちゃって!!!〜〜〜遥かな☆が〜♪〜の気持ちから、ヘルプになるか
どうかですが、マックに詳しい友人(人呼んで、マックの鬼・・そう、昔、キックの鬼なんてアニメあったな・・)に
よりますと、この「掲示板」と、見ておられる「ソフト」との相性があるようです。「掲示板」は、そこにアクセスして
いるパソコンのソフトに、結構な影響を与えているということで、要するにパソコン側のソフトが、「掲示板」をうまく
ひっつかまえられていないと、このような現象が起こるらしいです。
一つ、疑われるのは、ほとんどの「掲示板」は「インターネットエクスプローラー」(右上に地球が回るマークのソフトですね)
向けに作られているので、「ネットスケープナビゲーター」(右上にNのマークのソフトですね)を使っていると、相性が
悪く、こういったことが、まま起こるらしいです。今Nなら、ソフトを入れ替えてやってみてはとのことですが・・・
ひし美さん、ヘルプになりましたでしょうか?
デュワッ、失礼しますどす。
| ゆず湯でした。 |
今日は冬至だったのですね。家の風呂に入ってゆず湯だったので気付きました(笑)。
| うこんみつけた! |
昨日は冬至でしたね。私もカボチャ、食べました。
ところで、うこんが売っているところを気にしていたのですが、東京/JR有楽町駅の近くに沖縄関連商品満載のお店がありました。ゴーヤジュースとか泡盛とか気になるものでいっぱいでした。一番気になったのは久米島の海洋深層水のペットボトルですが、小さいボトルが売り切れでした。残念。どんな味なんでしょうね。
お店のホームページがあるようです。
http://www.washita.co.jp/
| 天使の歌声! |
シャルロット・チャーチ、売れすぎててどうもなあと思ってたんですが、
クリスマス用に買った「dream a dream Charlotte Church IN THE HOLLY
LAND」という輸入盤DVDを買って、完全にハマってしまいました!
ベツレヘムの教会でフルオーケストラをバックにクリスマスキャロルを歌う
シャルロットちゃんはまだ14歳!末恐ろしい才能です!
でもこれ、国内盤はビデオはもう出てますがDVDは来年発売との事!
クリスマスシーズン終わってから出しても売れないだろうなあ!
誰かファンの人いますか?
ではまた・・・・
あなたのタイタン
| 昨日、病院で・・・ |
ご無沙汰しています。
2週間ほど前に剣道の稽古で左腕を痛めたようなので念のためと思い病院へ行きました。
病院へ向かう電車の中でスポーツ紙を読んでいたらサッカーの日本対韓国戦で怪我をし
た中村選手の記事に目が留まりました。記事によると「21日に川崎市内の病院で検査
を受ける。」と書いてあり、ひょとしてこれから向かう病院か?と思っていました。
実は、その病院は、スポーツ整形で有名な病院で、元バレーボール日本代表の中田久
美選手や横浜マリノスの川口選手も入院したそうです。Jリーグのチームドクターを
している先生もいます。3年ほど前に私の右腕を手術してもらった先生も横浜マリノ
スのチームドクターでした。
9時30分頃手続きをして待つこと2時間、いよいよ私の番と思いきや飛び込みで中村
選手の診察になってしまいました。その後30分位待ってやっと診察してもらいレント
ゲンを撮って再診察で待合所に行くと中村選手が迎えを待っているようでした。そこへ
ほかの科の看護婦が二人連れでサインをねだりにきました。二人で二枚ならともかく、
一人は、色紙を5〜6枚も持っていました。中村選手は、全治3〜5週間で天皇杯や1
月3日の世界選抜のゲームも出場できないこととなり、神妙な状況だったのです。
看護婦のくせして、なんとデリカシーが無いんだろうと私一人でかっかっと怒っており
ました。
でも、さすがプロですね。中村選手は黙々とサインを書いていました。その姿を見てい
たら、あらためて応援したくなりました。
| あっ、あの歌かぁ! |
こんばんは。井上です。
まだ一週間ちょっとありますが、今年という年は私の身の上にいろいろなことがあったので(祖母が元旦に倒れた、仕事で大ミスしちゃった等。なお祖母は今は全快しました。)20世紀と一緒に忘れ去りたいという気持ちが強いのですが、ここに参りますと、いつもと変わりない皆様のやり取りにほっとします。
先程、某チャンネルの音楽番組を見ていたら、一週間ほど前に話題になっていた「サルビアの花」をサザンの桑田氏が歌っているではあ〜りませんか!実は私はあの歌のタイトルを知らなかったので「どの歌かな?聴けば知ってるかもしれないけど」とは思っていましたが、やっぱりその通りでした。う〜ん、いい歌ですねぇ。その番組の内容は「桑田氏が影響を受けた70年代フォーク」というもので、他にも「プカプカ」や「サボテンの花」「竹田の子守唄」等を桑田氏本人が歌っていました。うひゃ〜、この辺の話になったら井上はうるさいですよ。何といっても桑田氏がこのレパートリーに影響を受けた、ということが驚きでした。
私は特に「プカプカ」を歌っていた「ザ・ディランU」というバンドが好きなのです。学生時代にギター一本で歌ったこともありますし、そのメンバーの一人だった西岡恭蔵さん(惜しくも故人)の「春一番」(キャンディーズのあれじゃありません)という歌を聴いて、何だか泣けてきて仕方がありませんでした。一寸うらぶれた感じの歌を飄々と歌うのが気持ちの良いバンドでした。
一番好きなシンガーは拓郎さんなのですが、ひし美さんと競演をされた泉谷さんの歌も好きなものが多いですね。やっぱり「春夏秋冬」かなぁ。「眠れない夜」なんてシンプルで格好よいと思いますけど。
一寸「話が濃く」なってきましたので、話は変わりますが、ごみは正しく出しましょう。私の住む秦野市は分別が細かい!ここに書ききれないくらい細分化されています。「ごみゼロをめざして」が市のスローガンなので大変なのですが、色々勉強させられます。
来年はいい年にします!もう言っちゃいました!だからそうなるよう頑張ります。皆様もそうしましょう!(押しつけるな)
| カウント・ダウン |
20世紀もあと一週間ですね。21世紀は、どんな時代になるんでしょうね。
以前は21世紀は日本の時代なんて言われて喜んでいたんですが。(^_^;)
>井上隆太さん
我が町は火力の強い焼却炉らしいので、かなりのものを焼却してしまいます。
分別ゴミに対する住民の意識低いです。 日本国内共通の基準作らないと
日本のゴミは減らないでしょうね。(^_^;)
>J.T. Kirtさん
腕の具合は如何でしょうか。なるほど、ス−タ−選手ですから気を使って
サインしていたのでしょう。早く良くなってほしいですね。
>タイタンさん
彼女は若いですが歌唱力は本物のようですね。
>順一さん
海洋深層水のペット・ボトル売ってますが高いんですよ。
普通のミネラル・ウォ−タ−の倍します。栄養はあるらしいですが
買う勇気ありません。(^_^;)
>くろべぇさん
英国の人は古い家具も大切にするって聞きました。 個人消費が少ないと
いうことなんでしょうか。日本は23日が祝日になってますので今夜は
若い人たちで街中、賑やかですわ。 お仕事お疲れ様です。(^_^)
| Kirk 船長殿 |
娘からの伝言です。川口選手は多分だそうですが、毎週○曜日、○時
〜娘の通うスポーツ倶楽部のジムで、娘達と一緒にトレーニングに励んで
いるそうですが、爽やかな礼儀正しい方だそうですよ。
私語とですが、21日と言えば私たち親子は、むすめのひどい口内炎の治療
(ヘルペスのいたずら)の為、口腔外科にいたんですよ。
個人的には、川口選手よりもKirkさんにお会いしたかったです。
| 一部訂正します。 |
字の訂正です。私語とーーー私事でした。
| ANNE MAGAZINE |
また半年程ご無沙汰しました。
先日、自宅の書庫を漁っておりましたら、
ANNE MAGAZINE VOL.1という
1983年6月10日発行のファンジンが出てきました。
ウルトラセブン、ゴジラ対ガイガン等のスチル写真、
フィルモグラフィーとゆり子さんからのコメントも
あります。
「7月3日〜8日迄 日本橋三越ロイヤル劇場で
”清水のジュリエット”という芝居をやります。
私は大政の役をしますので宜しく。
5月29日、アンヌおばさんより」
というコメントが付いています。
ゆり子さんは、このファンジンの事を覚えておられ
ますか。また、VOL.2以後があるのかどうか
ご存知の方にご教示いただければ幸いです。
では、また。
| 有馬 |
メリークリスマス!
その前に有馬だ!
それでは、 また。
| RE:「ANNE MAGAZINE」(^^; |
我が家にもあります。>「ANNE MAGAZINE」VOL.1(^^;
白黒ではありますが”オイラックスA”のコマーシャルの1コマも掲載
されています。特撮大会や書泉グランデでのサイン会での風景等当時の
ひし美さんのお姿が拝めますが、いつの時代でも輝いていらっしゃいま
すね。(^_^)
初めての舞台というプロジェクト13企画公演「新宿たった一夜物語」
の記事もあって、ファンジンならではのフォローの細かさが光っていま
した。今だとココ(^^;;;みたいな感じでファンの人達があれこれ情報を
持ちよって作っていたんでしょうね。ただ、手元にはVOL.2以降はありま
せん。(^^;←役に立ってないぞ!>私σ(^^;
| 聖夜 |
恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイベントを
ちょっと抜けて来ました。またこれから街に繰り出します。
有馬記念は完敗ではなかったもののいまいちでした。
ではもう一度、メリークリスマス!
それでは、 また。
| メリ−・クリスマス |
みなさん、それぞれ楽しいイブの夜を過ごしてるようですね。
食べるものも食べたし後は寝るだけです。 冬休みはまだかな。
>柴田さん
馬、多少はかすったようですね。美酒に酔いしれてください。
| 飲んでますか〜?(^^) |
飲んでますよ〜!
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆
☆☆MERRY CHRISTMAS!☆
☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆
あなたのタイタン
| メリークリスマス! |
メリークリスマス!ちょっとご無沙汰しています。
きのうは友人と我が家で飲み会、きょうは久し振りに我が店
(台北飯店)で毎年恒例の忘年会。大変ご無沙汰しちゃって
申し訳ございません。1時間程前に帰宅してたんですが・・
眼鏡を忘れてきちゃって殆ど手探り状態でこれを打っています。
又、改めて書き込みします。取り急ぎご挨拶まで!!
| メリークリスマス!! |
メリークリスマス!!
今年も仕事+一人の寂しいクリスマスイブでした。
工藤さま
お気遣いありがとうございます。腕の方はいまだよくない状態です。
朝方は調子がよくても午後は痛いです。特に肘を90度くらいに曲げ
ると痛みが走ります。しばらくは、痛み止めと湿布で様子を見ます。
まどかさま
あの病院にいたのですね。口内にヘルペスができるのは珍しいですね。
私も体の調子を崩すとよく口の周りにヘルペスができます。ヘルペス
用の軟膏が手放せないです。・・・いつも携帯しています。
ヘルペスは、大したことは無いと思っていると大変なことになります
ので注意してくださいね。
また、今の勤務先が某病院の近くなので、今度お出かけの時は声をか
けてください。お会いしに伺います。
| メリークリスマス!! |
ひし美さん、皆さん、メリークリスマス!!
ひし美さんのキーの温もりのあるような時にアップ!(笑)しちゃう〜〜
| イヴの夜、映画館でアンヌさんに逢いました・・・・。 |
っーても、映画を観に行ったら予告編の前のCMで、あの「NTT」のCM第2弾
のロングバージョンが流れて、ビスタサイズにブローアップされた「アンヌさん」が
ドーンと大画面で観られた訳で・・・・。 思わずジーンとしました。
今年のクリスマス・イヴは自分には珍しく年上の女性と一緒で、飲んで食べて映画
と恐い位でしたが、何か来年は良い事ありそうな・・・・・・・・・・・・。
| メリークリスマス! |
メリークリスマス、桜庭です。
ううむ、さすがにクリスマスイブの前日から徹夜で仕事しているのは
私だけみたいですね(普通、しないって、、)
ちょっと気分転換に銀座の中央通りを散歩してきましたけど終電も終
わっていますので人通りもまばらです。
初めて入ったお店のペンネが予想外にうまかったのが本日一番の幸せ
でした。(どこにも紹介されていない店でおまけに深夜1時過ぎに営
業していたのでかなり不安だったのですよ)
帰り道、いろんなところでホームレスの方の仮設住居が目に付きまし
た。彼らには彼らの事情があるのだろうけど生きている限りは一生懸
命生きないとねと彼らと自分を励まして帰路につきました。
| めりぃ・くりすま〜す!(^▽^)/ |
ひし美さま、みなさま、こんばんわ(^▽^)/
この休みにDVD見まくっていて、パソに触っておりませんでしたら
一気に2ページはさかのぼらないといけない事態が・・・(^^ゞ
さぼってて、すいません。
さて、出かけた時にパソコンのお店に寄ったのでカーソル消失の件を
聞いてみたのですが、お店の方も初めてのパターンだそうで(^^;
でも、あまり詳しい方ではなかったようなのでまたの機会に聞いてみます。
なぜなんでしょうねぇ?(-"-;)・・・謎は深まるばかりです・・・
クリスマスカードです、覗いてみてね(^_-)☆↓http://www1.jp.bluemountain.com/cards/boxa223566x3/bse46ttgzdexnw.html
| Merry Xmas! |
きざんだ「ゆず」を料理に入れたがるオフクロ様。香りにはコタエマス。
「ゆず湯」に大賛成ですね。ゆずって冬の産物?
正月(あと1週間だけど…。)もありましたっけ?
で、健康のために、ひとさじのうこん!ですね。
| 降誕 |
う。降誕節、というのでしたね。(恥)
>工藤さん
最悪の事態はさけられました、という程度です。(苦笑)
どうも有馬記念には毎度引っ掻き回され続けております。
恵比寿ガーデンプレイス、世界最大級とかのバカラ社のシャンデリアと
人工雪がきれいでしたよ。今夜もやるかなあ?
それでは、 また。
| メリークリスマスにも火の用心 |
こんな時間にまだ家にいます。(^_^;
今朝未明、5時半にたたき起こされて火事場へ。
たいていは消防団が現場に着くことには鎮火してることが多いのですが、
今朝のはよく燃えました。(^_^;
なんせ茅葺きトタン張りの屋根で、現場に着いてからも30分くらいは
消えませんでした。
気温は氷点下5度、道路に流れた水はあっという間に凍り付いて、こける
団員続出。
大量の水蒸気が上がったためか、鎮火することには雪も降り出しました。
燃えたのは私の小学校時代の同級生の家でしたが、今では誰も住んでいない
ということで、人的被害がなかったのが幸いです。
てなことで、火の元にはくれぐれもお気をつけ下さい。
武石村消防団第三分団副分団長 あむ (^_^;
| 20世紀最後のクリスマス |
こんばんは 當山です。
20世紀最後のクリスマスも終わりましたね。
僕は今年も一人楽しいクリスマスでしたが(T_T)
パソをリセットしてしまい、メールアドもパー
ブルーな年末となっております。
RINさん同様、最近はDVD見まくっっています。
最近購入したのはウルトラマン全巻、ティガ10、13巻、シルバー仮面1巻です。http://homepage2.nifty.com/kiyokuni/
| 拝啓ひし美ゆり子様 |
クリスマスイブの夜、忘年会を楽しまれている最中に
いきなりなんの脈絡も無しに割り込んでしまった者です。
こんな私にたくさんサインをして頂き、また気さくに
お話下さって恐縮です。あつかましく握手までして頂き、
今になって反省しております。たいへん失礼しました。
でも、思わぬ幸運に舞い上がり、帰りの新幹線の車中で
何度も宝物を眺めておりました。そしてあっと言う間に
仙台に到着しました。
これからもご活躍期待しております。
本当にありがとうございました。
敬具
| おはようございま〜す! |
おはようございます。まさに師走、毎日家事に忙しく
走り回っています。ご無沙汰で申し訳な〜い!年賀状も
まだなんです。気ばかり焦ってちっともはかどりません。
リョウガさん、偶然なんです。良かったです!お会い
出来て、台北飯店には殆ど・・年に5〜6回程度しか顔を
出さないのに・・。そのてん、しもやんゴメンネ〜〜!!
最近は家で隠とん生活?状態なんです(笑)なにしろ近く
の台北飯店に行ったのも(久し振りに山から下りてきた)
っていう感じなんです。
いろいろ、パソコンのカーソル消失でご心配頂いスミマ
せ〜ん!オン状態では消えないので、暫くインターネット
やり放題の契約になるまでは・・長文はひかえま〜す!
ケチくさいゆり子でした(笑)
| 天皇杯、カズ……ときめきの暮れ |
エラいこってす! エラいこってす!
あのヴィッセル神戸が天皇杯を勝ち進み、ベスト4に進出!
29日の清水エスパルス戦に勝利すれば、
あのヒートリーと円谷で有名な国立競技場に出場です。
例年通りの年末だと高を括っていた私は、うれしいパニック状態。
たぶん国立競技場へ進むことになれば、観戦ツアーか何かで
東京へ参上することになると思いますデス。
で、これだけでも例年とは違うのに、
ついに噂は現実となり、「キング・オブ・サッカー」こと三浦知良選手が
神戸に入ることになったぁー!!
これはうれしいなぁ。
何しろ神戸はスター不足のチーム。
それゆえ、地元のテレビ局からはほとんど相手にもされず、
私たちボランティアサポーターも、ビラ撒きなどの活動が行い難かったのです。
さあ、そこへカズの加入だ!
これは大きな力となるだろうし、私たちにとっても大きな希望です!
ヴィッセル神戸が注目され、そこからチームに張が生まれて強くなり、
神戸の町が元気になってくる……。
考えただけでも目がウルウルしてきます。
キャッホーッ!!
| 青山 |
今夜はこれからちょいとプレイガールのお姉様たち(笑)に会いに
青山でのBBSパーティーなんぞに。
それでは、 また。
| こんにちは〜! |
冬至が過ぎて幾分か日没が遅くなりましたが、寒さは一段
と増した様ですね。
いま時期、忘年会等々毎日お忙しいコトと思われますが、
皆様お風邪など召しませぬ様に・・
佐野武さん!良かったですね〜!私もスポーツニュースで
観ましたが『カズ』のヴィッセル神戸への移籍おめでとうご
ざいま〜す!!応援にまたまた力が入るってゆうものですネ
〜!
柴田さん!PGのBBSパーティーって「オフ会」ですか?
元気のいいお姉様がたのパワ〜はきっと楽しいでしょうネ〜?
| 来年はぜひお会いしたいです |
プレイガールと聞いて、ひし美さんの本で対談なさっていたお姉様がたを思い出してしまいました!
濃厚なパーティーになりそうですね(^^;)でも楽しそうだなー。いろいろと。
ところで私事ですが、多忙&自宅にパソコンがないため、
今年の会社でのカキコは多分これで最後になります。(今世紀最後とも言えますね)
ひし美さんにお近づきになれて大変光栄な年でした。
ひし美さん&皆様、来年もよろしくお願いいたします。
| 歓談 |
人数がちょうどいいくらいで、
落ち着いてお話しがたくさんできて楽しかったでーす。
みなさんも今後はぜひー。
それでは、 また。
| 元旦は国立競技場だぁ〜! |
ひし美ゆり子さん、あたたかいお言葉ありがとうございます。
ヴィッセル神戸が天皇杯の決勝へ進んだ際のバスツアーに申込みました。
29日に清水エスパルスに勝てば、紅白歌合戦が終る頃にサポーター達が
神戸・三宮に集合し、初日の出は東京で迎えることになります。
胸高鳴る毎日です。
相手は、ガンバ大阪対鹿島アントラーズの勝者ですが、
もし鹿島が勝てば国立のほとんどは赤い色に染まるでしょう。
その真っ赤な中で、ひとにぎりのシマシマ軍団が声を限りに応援し、
そして奇跡でも起きたら……。
あぁ、もう考えただけで目頭が熱くなってきます。
それから、私にサッカーへの興味を持たせてくれた浦和の親友が
21日に本を出しましたので、浦和レッズファンの柴田さんをはじめ、
レッズサポのみなさん、よかったらお読みください。
マガジンハウスの「浦和レッズJ2戦記 生還」という本で
著者は豊田充穂といいます。
彼は平成元年に国際線の機中、十数時間一緒だっただけで、
それ以後は一度も会ったことなく、年賀状等のやりとりだけなのですが、
父が震災で逝った時などは、自らの父の亡くなる時のことを語ってまで
励ましの言葉をくれた心のあたたかい人間です。
(親友の本の宣伝してゴメンね)
では、いざ国立へ!(となったら最高ですネ)http://www.vissel-kobe.co.jp/bustour.html
| 20世紀もあと・・・ |
残り4日となりました、先日やっとドコモの新バージョンCMを見ることがで
きました。(関東以外の方ごめんなさい。)
そして21世紀のスタートは、1月7、8日のスーフェスでアンヌ隊員の制服
版(マーミット)が限定販売されるそうです、いかがでしょうか。
| 年の瀬 |
残す所、僅かになりましたね。 お忙しい日々でしょうが皆さん
体に気をつけてください。
>佐野さん
国立競技場に行けますよ、きっと。札幌は何時の間にか脱落してましたね。(^_^;)
カズも加わるし良い年を迎えられますね。
>柴田さん
ずいぶん、楽しい日々を過ごしてるようで、うらやましいで〜〜〜〜す。(^_^)
>パセリさん
新年のご挨拶できるの楽しみにしてます。
| 残念×2 |
>佐野さん
ひし美さんにお会いされて、本当によかったですね。なんて運のいい方でしょう!
私の方は・・・ひし美さんに、慰められております・・・(ウルウル)。
また、サッカーでは、京都の人間としては、カズがいなくなって、やはりさみしいですね。
ですので、「今日のテーマ」は、残念×2というわけで〜す(笑)
| 残念〜〜!! |
ヴィッセル神戸・残念でした〜〜〜!
力が入る試合でしたね1-0で惜しくも負けてしまいました。
佐野さん応援お疲れ様〜!また次回に期待しま〜す。
| そうだったんだ |
テレビ見てなかったもので。佐野さん、残念でしたね。
今夜は仲間で飲み明かしかな。今度は国立競技場で札幌と
対戦しましょう。
>ひし美さん
大掃除は終わりましたか。(^_^;)
| 神戸のこの気持ちがある限り |
アハハハハ……(泣笑)、国立に行けるものと確信していたのに……。
終了間近、目の前の清水GK真田に
「コラァ〜! はよ(ゴールキックを)やらんかい〜!」と、
今年最大にして最強のヤジを発したのに……。
国立は夢と消えてしまった……。
カズ獲得はうれしいけど、この人気のない今のメンバーを
国立のピッチに立たせたかったなぁ。
チームを離れるにもかかわらず懸命に戦ってくれた多くの選手たちも
みんないい顔してた……。
寒くて歩く感覚もたどたどしく外に出てみると、
ヴィッセル関係者のテントに、ボランティアで馴染みのヴィッセル社員の姿を
見つけました。
「残念でしたねぇ。国立へ行きたかったネェ」と私。
「行きたかったですねぇ……。佐野さん、来年もよろしくお願いいたします」
と深々と礼をされてしまった。
「いえ、こちらこそ。サイトーさん、よいお年をネ」
「佐野さんも」
会話は短いものの、今年を締めくくるには最高に爽やかな会話だったと思う。
このクラブの謙虚さがある限り、神戸は絶対だいじょうぶだと確信しました。
一歩一歩、一歩一歩、少しでも前へ進んでくれればそれでいいのです。
ありがとう、ヴィッセル神戸。
そして、ヴィッセル神戸を自分のことのように応援して下さった
ひし美ゆり子さんをはじめとするこの場のファミリーのみなさん、
心から感謝しております。
ヴィッセル神戸の栄光の姿を夢に見つつ。
| いいチームだ |
>佐野さん
神戸は、いいチームですね。ますます強くなるチームだという予感がします。
カズも新天地で頑張ってくれれば・・・京都人としては、注目したいですね。
| 応援 |
浦和レッズのこの一年もすごいものがありました。
去年の十一月末のJ2落ち決定の悪夢からやがてJ2リーグが始まって
まあジェットコースターみたいに上がったり下がったり最後の最後まで
ハラハラさせられどおしでもうかなりくたびれました。(笑)
でも悲願のJ1復帰は果たしましたので終わりよければ全てよし、と。
しかし、天皇杯でもうちょっとなんとかならんかったかなー。
ここで一気に勢いを見せつける絶好の機会なのにそこがまだまだ。(笑)
>工藤さん
恵比寿といえばぼくの父親にも縁のあったサッポロビールということで
コンサドーレ札幌も頑張ってほしいですね。
それでは、 また。
| 中京 |
>工藤さん
そういえば名古屋といえば、ドラゴンズにグランパスエイトですが、
そちらのほうはいかがなのでしょうか?
それでは、 また。
| 新世紀 きっとあけるでしょうから |
もし あけました際には おめでとうございます。
急に 明日31日から 東京を離れる事になりましたので、ここにおじゃまできるのも、
これが最後となります。
それでは どちら様も、良い新世紀を お迎え下さい。
2000年 12月30日 ぶらぢま太郎 拝
| あと一日で・・ |
やはり年末は何かと主婦は忙しゅうございま〜す。
大掃除だけは今年は楽ち〜ん(新築2ヶ月の為)・・でも来年からは
そうは行かないでしょうネ〜。おせち料理まだこれからなんです〜。
やっと正月の買い物をきょう終えたところです。去年は蒲鉾・・
(同じ品で店によって値段のバラツキが相当ある)ばか高く買っ
たので今年は気を付けて買いました〜(笑)
あと一日おせち料理、頑張りま〜す!またネ〜〜!!
| 目に浮かぶようです |
ひし美さんが正月に向けて頑張ってられる様子が目に浮かぶようです。
なんだかこちらまで、おなかが減ってきました〜(笑)
| いよいよ後1日 |
いよいよ20世紀も後、1日となりましたね。
私はといえばオフィスで仕事中です。でも明日の朝には全ての予定を終了
します。そして昼まで寝たらお風呂に入って床屋に行って少しだけドレス
アップして渋谷の映画館で行われているオールナイトに行ってまいります。
1000人以上入る映画館で20世紀のカウントダウンにキューブリック
の名作2001年宇宙の旅とその他に来年公開される映画を2本先に上映
する企画なのだけどビンゴ大会だのシャンパンまで出るというパーティに
近い形式だそうなので楽しみにしております。
帰りは明治神宮で初詣でーす!
| 年末 |
ひし美さん、作るんですね。お疲れ様です。最近は出来たもので
住ます家庭も多いのに。黒豆も定番でしょうか。一度、ご馳走になりたいです。(^_^)
>柴田さん
愛知には住んでますが両チ−ムとも興味ないです。(^_^;)
地元のひとは翌日、試合について語るのが日常のようです。
テレビでレギュラ−番組も組まれてるくらいの盛り上がりですよ。
>桜庭さん
2001年の旅、良いですね。未だに単なるSF映画とは思えない
しっかりした作り方です。色々、楽しいイベントもあるようで。(^_^)
| 21世紀?! |
まさか!、2000年に「六文銭」聞いて、「男おいどん」読んで、そして
「ウルトラセブン」のビデオを観ているとは思いませんでしたよ。
昔の人が描いた未来はいつ来るのでしょうか、ねぇ?
(お手伝いロボや、タイヤの無い車が普通に飛んだり・・・・)
酔っ払うと、たまに、そんな夢観ますが・・・・・・・・?
| 20世紀最後の日は「仕事納め」で−す。 |
と言った訳でこれより出撃致します。
(紅白の「モー娘。」までには帰りたいなぁ・・・。)
それでは みなさま 素晴らしい「新世紀」を・・・・・。
| 良いお年を!!! |
お久振りです!皆さん風邪などひいてませんか、ここ2,3日寒くて外へ出るのもた
いへんです。ひし美さん正月えを迎える仕度で大変な事と思います。大晦日のこんな
時間に何やってんだろう?今日はやっと公休日・・で家でのんびり?昔の映画でも。
なんて思っていたのに・・・あー!大掃除の手伝いに呼ばれてしまった!ではみなさ
んandひし美さん来年こそ良き年となりますように・・わたしは明日から仕事です・・
・・・(悲しいス)では皆さん良いお年を!
| もうすぐ21世紀... |
今年ももう終わりですね。
ひし美さん、おせち料理はできましたか?。でも、ちゃんと作られるなんて
スゴイですね〜。我が家は出来合い8割、手作り2割くらいです(笑)。
それもほとんど母親任せで、私は掃除と買物担当で〜す(笑)。
それでは、ひし美さん、皆さん、良いお年をお迎え下さい。
| あと数時間・・・ |
ひし美さん、皆さん、今年もお世話になりありがとうございました。今世紀のすべてのよい思い出にまとめて感謝したいです。
本当に、もうそこまで21世紀が来ているんですね。なんか不思議な感じです。
では皆さん良いお年をお迎え下さい。
21世紀にまたお会いしましょう。
| お世話になりました(^▽^)/ |
ひし美さま、みなさま、今世紀も残りわずかとなりました。
こちらで楽しく遊ばせていただきありがとうございました(^▽^)
また新世紀からもよろしくお願い致します。
昨年末は不覚にも熱を出してダウンしていて大晦日には書き込みできませんでした。
今世紀最後のご挨拶を書き込める歓びを噛みしめております(T^T)
ではでは、皆様よいお年をお迎え下さいね。
今回は一番乗りのご挨拶に挑戦してみよっかなぁ( ̄ー ̄)にやりhttp://www.yorosiku.net:8080/-_-http://www.bea.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/boshichi/minibbs.cgi
| 皆様〜良いお年を〜〜!! |
皆様〜沢山の『良いお年!』カキコ有り難う〜〜!!
きょうは外に一歩も出ず朝からおせち料理を作っていました〜。
私(主婦)にとって『こんな贅沢ナイ!』と思う大晦日で〜す。
鰹を削って『だし』から時間を掛けて作るおせち・・煮物、昨夜
から塩出ししたカズノコの味付け、ローストビーフ・・でも黒豆、栗
きんとん、ごまめは出来合いで〜す(笑)一番苦労したのは「かつお
節削り器」が無かったので・・キッチンバサミで鰹節を削ってたら、
手に豆が出来て潰れてしまったコトで〜す(笑)
これで半年前の頂き物のかつお節をやっと使うコトができました〜。
だって〜一昨日デパートで「削り器」買いに行ったら一番安いものが
7800円もしてたんです〜買うのやめちゃった〜(笑)
そんなこんなで今、全部終えて一息ついたところです。
きょう一日テレビを付けっぱなしで、おせち作りをしている間に・・
「何回?やったのかしら・・?」と思う程たくさん『NTTドコモ』のCM
・・『観たい!』と思った時(チャンネルあちこち)は一度もお目に掛
れなかったのに・・そんなモノですね〜!
皆様〜!良いお年を〜〜!!
| これから除夜の鐘をつきに京都へ行きます。 |
ひし美さん、忘七の会のみなさん、本年もお世話になりました。掲示板参加者の皆さんも含め、どうぞ良い年をお迎えください。
| 年末 |
>工藤さん
なるほどー。
>ひし美さん
>みなさん
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
それでは、よいお年を。
それでは、 また。
| おちゃけ?部屋の皆様、よいお年を! |
世紀が変わってしまいますね!
ひし美さん、「チャンネルいろいろ…」って、
「紅白…」もごらんになるんでしょうか!
みなさん、よいお年を!
| 21世紀 |
あのSFの世界と思っていた21世紀が目前です。節目に立ち会える幸せ。
お休みの方もお仕事の方も、良いお年をお迎えください。
ひし美さんのHPに出会えた幸せな年でした。